鍼灸師向けページ

鍼灸師の方へ

積聚治療は鍼灸学校での教育のために考えられたという背景があり、施術者、患者共に確認しやすい腹診を中心に据え、シンプルで系統だった手順を基本とした学びやすい治療法です。
シンプルでありながら治療の一つひとつのステップを深めていくことにより、実際の臨床にも十分応えられる内容になっています。

講習会は効果的に積聚治療を学べるように、基礎から応用と段階的に編成されています。
各講習会とも鍼灸の身体への影響を実感することができ、段階に応じて臨床に活かせるものとなっています。

積聚治療とは

積聚治療について 積聚治療は千葉県の関東鍼灸専門学校の実技指導から生まれた鍼灸治療法です。 当時関東鍼灸専門学校での実技教育の課題として、以下の条件が挙げられました。 気の概念や陰陽観(東洋思想)に基づく理論と実習である […]

積聚治療を学ぶ

積聚治療を学ぶには 積聚会の講習会では、計4年間で積聚治療の全体を学ぶことができます。 積聚治療を初めて学ぶ方には、入門となる基礎1コースと基礎集中コースをご用意しています。 各講習会について詳しくはこちらをご覧ください […]