基礎1東京日曜クラス 第7回報告 その2
こんにちは、聴講助手の佐藤です! 9月27日の日曜日、横山季之先生の基礎Ⅰ日曜コースが行われました。 今回で7回目となりますが、約2ヶ月...
講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます
こんにちは、聴講助手の佐藤です! 9月27日の日曜日、横山季之先生の基礎Ⅰ日曜コースが行われました。 今回で7回目となりますが、約2ヶ月...
夏休みをはさみ、2カ月ぶりの講習会でした。 前回までに基本治療まで一通り学び、今回は『四肢のツボを使った積の調整』の座学と実技でした。 ...
9月12日に易経入門講座の第5回が行われました。 まずは前回の宿題の発表です。 「山雷頤」と「沢風大過」の卦辞と卦象の関連を考えると...
応用1コースの7回目は、背部兪穴治療の2行線・1行線・脊際・督脈の選び方や手段(道具)の選び方について講義をしました。 積聚治療では、...
1980年に積聚会が発足しましてから、お陰様で35年をむかえます。 太子堂鍼灸院(院長:小林詔司会長)は開院43年となり、臨床研修部門...
8月23日(日)2日目、鍼灸学生のためのセミナーを開催。昨日の1日目に続いて盛況のうちに終了することができました。今回は遠方の学生にもご参加...
このセミナーの初回第1回目は2005年に世田谷区代沢の太子堂鍼灸院研修施設で開催され、その後も毎年8月開催を継続し今回で11回目となりました...
8月1日(土)に臨床実技コース藤原クラスの最終回が行われました。 今回は問診についての講習です。 他覚的な所見である望診・聞診・切診...
7月25日臨床実技藤原クラス第2回が行われました。 今回は「脈」。 原則として、 基本治療では、脈は細かく診ませんが、脈も指標の一つで...
7/27(月)に応用Ⅰコース月曜クラスの6回目が行われました。早くも折り返し6回目、前半最後になりました。 6回目は、病症と方式の話を...