積聚会ブログ

講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます

フォローする

ホーム
講習会

北海道セミナー

2009/7/18 講習会

2009071820170000.jpg

いってきま〜す!
\(^-^)/

シェアする

  • LINE!

フォローする

積聚会

関連記事

NO IMAGE

応用1事務局コース <5回目> 

応用1事務局コースも前半折り返しの5回目が行われました。 今回は、ここ2,3回講義をしてきた初診の取り方、初診カルテの書き方に...

記事を読む

NO IMAGE

たまち入浴中

今日は『たまち』のお風呂の日です。 『たまち』とは、太子堂の患者さんからいただいた植物、金のなる木(本来の和名はフチベニベンケイ)のこと...

記事を読む

NO IMAGE

応用Ⅰコース木曜クラス(第10回)

12月12日(木)に応用Ⅰコース木曜クラスの第10回が行われました。 応用Ⅰコースでは、主に精気の虚の原因を探るための問診や方式・ライン・...

記事を読む

NO IMAGE

基礎Ⅰ日曜クラス 第9回報告 2019年11月10日

こんにちは。基礎Ⅰ日曜コースの講師及び助手をさせて頂いております伊賀秀文です。 11月10日(日)に基礎Ⅰ日曜コースの第9回目の講習会が行...

記事を読む

NO IMAGE

臨床実技コース藤原クラス 前半報告

臨床実技コース藤原クラスの前半、第1~3回の報告です。 テーマは指標。 十巻にもある「気の偏り」に着目して、より多くの情報を得る指標の診...

記事を読む

NO IMAGE

第18回 積聚治療一泊研修会 【多少の空きが出ました! 満席御礼】

積聚会では、一つのテーマを中心とした会員向け研修会を毎年実施しております。 今、鍼灸に携わる私たち鍼灸師は、何に、どう備えればよいのでしょう...

記事を読む

NO IMAGE

夏期学生セミナー

夏期学生セミナー2日目のH先生緊張の講義が始まりました。

記事を読む

NO IMAGE

基礎1土曜クラス 第2回報告

こんにちは。基礎1土曜クラス聴講生の片山です。 5月28日(土)に基礎1土曜クラス第2回講習が行われました。   今回は腹...

記事を読む

NO IMAGE

基礎2月曜コース(2)

2回目は、「指標」についての講義でした。 「指標」は精気の虚の程度を知るための大切なものです。つまり、目に見えないものを目に見えるもので把握...

記事を読む

NO IMAGE

東京日曜基礎1

約1ヶ月空いての日曜基礎1でした。今日の内容は、四肢の要穴と募穴治療でした。ここまでの内容で基本治療が終了です。次回からは、いよいよ補助治...

記事を読む


治療家の心得 原則1
北海道セミナー開催中
2022年6月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 4月    

最近の投稿

  • 「医道の日本Online」インタビュー記事について 小林詔司
  • 易経入門講座 第2回報告
  • 小林詔司先生にインタビューしました! 医道の日本Online
  • 易経入門講座 第1回報告
  • 月刊Hanada 2022年5月号発売

カテゴリー

アーカイブ

タグ

100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院 Youtube 『続・積聚治療』 お知らせ アメリカ アメリカセミナー テイ鍼 バークレー・セミナー 一泊研修会 事務局 北海道 医道の日本 問診 基礎1土曜 基礎1コース 基礎2 基礎2土曜 基礎2日曜 夏期学生セミナー 太子堂鍼灸院 実技供覧 小林会長 応用1コース 手術 易 春期セミナー 月刊WiLL 東京都委託施術者講習会 短期セミナー 積聚会チャンネル 積聚会学術大会 積聚会賞 積聚会通信 積聚治療 積聚治療説明会 聴講生 補助治療 説明会 講演 講習会 道具 適応 関東鍼灸専門学校 頭部打撲 35周年祝賀会

検索

リンク

積聚会ホームページ

成城大蔵鍼灸院(原オサム会長)

太子堂鍼灸院(小林詔司名誉会長)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2009 積聚会ブログ. Skin 第0版.