講習会

写経

先週から、臨床研修所では、写経?という課題を出しています。と言っても、仏教の経典ではなくて、 積聚治療、そう通称、赤本の写経です。 書いてみると、ぜんぜん違うのです。一言で言えば、染みる、のです。先生が、伝えようとしている言葉が、奥に奥に、...
講習会

臨床研修所便り

治療というのは、総合力なのです。一つひとつの技術や、注意の積み重ねで、ようやく形になってくるものなのです。一つのことを教わっては、一つのことを忘れてしまうようでは、なかなか難しい。ダンサーが一つ振りを教わっては、一つ忘れるようなもので、いつ...
講習会

臨床研修所便り

新年になっても、研修生達は、変わらず頑張っています。自分の夢を、かなえるためには、ただひたすら、練習と努力です。そうしているうちに、自然と道は開けるものです。ほんの少し前まで、わからない、できない、と泣いていた先輩達の姿を見れば、一目瞭然。...
講習会

あけましておめでとうございます!

本年も太子堂&積聚会をどうぞよろしくお願い致します。太子堂も新しい年を迎え新しいカーテンに取替えました。(O先生が替えたのですが・・・)ぜひ御覧になって下さい。O先生の力作です。
お知らせ

関東鍼灸専門学校公開講座

関東鍼灸専門学校で公開講座が行われます。「冷えは万病のもと~冷えをとる東洋医学のすすめ~」日時:2011年1月16日 14:00~15:30場所:関東鍼灸専門学校4Fホール講師:中谷哲参加費無料、関東鍼灸専門学校(043-273-5030)...
講習会

東京衛生学園専門学校臨床教育専攻科

会長の特別授業が行われました。鍼灸専門学校の教員資格がとれる臨床教育専攻ですが、いろいろな流派の治療法を学ぶ授業があります。私が在学中からこの授業がありますので、もう10年以上になると思いますが、年に2回(90分授業×4)会長に来ていただい...
講習会

今さらながら

「愛情っていうのは自分の時間を犠牲にしてでも相手に時間をさいてやることだ。」日曜劇場『獣医ドリトル』で主人公の鳥取(ドリトル)先生が言っていた言葉です。鍼灸師になって12年になります。師匠から教わったことは、もちろん積聚治療なのですが、実は...
講習会

石崎卓先生より

【ホームレスの方を一緒に治療しませんか】場所:東池袋中央公園(サンシャインビル60のすぐ北隣)日時:● 毎月 第2・第4土曜日 15:30~20:00(遅刻・早退可)● 越冬 12月30日(木)~1月3日(月)14:30~19:00(遅刻・...
講習会

年筮

来週の冬至を前に、毎年恒例で年筮を立ててみました。ちなみに今年の卦は『火風鼎』でした。来年はどんな一年になるんでしょうか!?
その他いろいろ

太子堂のクリスマスツリー②

太子堂の受付です。ツリーはもちろん職人の作品。積聚おじさんもクリスマス仕様で嬉しそうです。