月刊Hanada 月刊Hanada 2022年5月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は最終回「自宅でできる三分体操」今回は自宅でできる体操についてです。コロナ禍もあり運動不足の方が増えている印象です。新規の患者さんにはスポーツ歴などを確認します。元々運動していない方も... 2022.04.04 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2022年4月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第122回「『うつ』を治す方法」今号の表題は「『うつ』を治す方法」についてです。新型コロナウイルスの影響もあり、「うつ」になる人は増えているようです。患者さんから以前、心療内科を受診... 2022.03.07 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2022年3月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第121回「女性を悩ます『指の痛み』」今号の表題は「女性を悩ます『指の痛み』」についてです。確かに日々臨床をしていると指の痛みを訴える女性は多いです。また、訴えがなくても指をみると腫... 2022.02.21 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2022年2月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第120回「小さいころから頭が痛い」今号は頭の痛みについてです。症例の方は天気が悪く気圧が低くなると寝込んでしまう程の頭痛がでるようです。原因は低気圧ですが、天気をコントロールするこ... 2022.01.17 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2022年1月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第119回「豚が走り回る病気の話」今回の表題は「豚が走り回る病気の話」です。このような病気があるのかと思いますが、東洋医学に興味がある方は聞いたことがあるかもしれません。私は鍼灸師な... 2021.11.29 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2021年12月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第118回「『かゆみ』をなくす方法」前回に続き痒みについてのお話です。私自身も蕁麻疹の痒みで5年ほど悩んだ経験があるので、非常に興味深いお話です。痒みはひどくなると、日常や仕事、睡眠... 2021.11.08 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2021年11月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第117回「痛みと痒みの違い」痛みも辛いですが、痒みも我慢できないですよね!私は鍼灸学校に入学前後から数年間、蕁麻疹の痒みで悩まされた時期がありました。病院の薬では良くならず、鍼灸治... 2021.10.04 月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2021年10月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第116回「つらいところはいつも同じ」患者さんの話を聞いたり、体の状態を確認すると、痛みや凝りが出やすいポイントがあります。仕事や日常生活で負担がかかっていることもあると思いますが、... 2021.08.30 月刊Hanada
お知らせ 月刊Hanada 2021年9月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第115回「打撲の影響」今号は打撲の影響についてです。打撲が今の痛みや不調に関係しているの?と思われる方は多いと思います。傷は治っても意外と影響は残っているものです。最近の私の体験談... 2021.07.26 お知らせ月刊Hanada
月刊Hanada 月刊Hanada 2021年8月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第114回「新型コロナと帯状疱疹」なかなか先が見えない新型コロナウイルス、長期になるほど、不安感も広がり、体に疲労が蓄積されていきます。そのせいか、帯状疱疹を患う方が増えているようで... 2021.06.28 月刊Hanada