2015-03

お知らせ

4月1日より年度が変わります

積聚会では4月より2015年度(新年度)が始まります。4月以降、商品の会員価格での購入、積聚会通信の配信、治療院ガイド登録には2015年度の会員登録(1年更新制)が必要となります。会員登録の詳細につきましてはを御覧ください。新年度の講習会受...
短期セミナー

北海道春期セミナー

3月22日(日)に北海道メディカル・スポーツ専門学校において、北海道春期セミナーが行われました。テーマは「積聚治療の講義と実技 ─ 積聚治療の脈診 ─ 」、講師は藤原典往先生と鈴木美由紀先生です。まず最初は刺鍼の話。気の集まりである身体に効...
月刊WiLL

月刊WiLL 2015年5月号発売

月刊WiLL2015年5月号が発売されました。小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」今号は第41回「鍼灸の特徴(その一)」です。
易経入門講座

易経入門講座 第11回

3月14日(土)に11回目の易経入門講座が行われました。2014年度の最終回は太極図から。太極図を基に陰陽と太極、そして無極の説明がありました。また易は窮理のための道具という話もありました。そのための考え方として、「分けて考える」「関係性を...
基礎集中・臨床研修コース

基礎集中・臨床研修講座

修行とは何故そんなことを、とか、問うては、いけないのです。なぜなら、それが修行の、ルールだからです。内田先生の本から、引用させていただきました。いまでも伝統芸能の内弟子達は、師匠の身の回りの世話をさせられる。芸の稽古はほとんどせず、ひたすら...
積聚治療説明会

東京積聚治療説明会 

東京で3年ぶりの開催です。天候にも恵まれ49名の方に参加いただきました。ありがとうございます。基礎1(日)担当の横山先生の進行で始まり、基礎1(土)の小幡先生によるスライドを使った積聚治療の概要説明。そして基礎集中、臨床研修コースの中谷先生...
積聚治療説明会

積聚治療説明会

3年ぶりに東京で積聚治療の無料説明会が始まりました。
学校

積聚会賞の授与式(関鍼校)

3月18日(水) 関東鍼灸専門学校の第37回卒業式が行われました。 晴天に恵まれ、とても厳粛で思いのこもった素晴らしい卒業式でした。恒例の積聚会賞の授与式も行われました。卒業式終了後、「謝恩会」が開催されました。卒業生のみなさん、卒業しても...
積聚治療説明会

積聚治療説明会(3/21.22)・講習会受講案内実施

積聚治療という鍼灸治療法についてわかりやすくご説明します。北海道・東京の会場いずれかの会場までお気軽にお越しください。「積聚治療って何?」「講習会にはどのようなものがあるの?」「受講費はどのくらいかかるの?」などなど、あなたの疑問に何でもお...
基礎集中・臨床研修コース

基礎集中・臨床研修講座

受付をしている事務の人が、講座の間、みんなで、ずっと笑ってますね。というか、何を、爆笑しているのですか?気になる。というので、話しますが、患者さんは、先生の笑顔を、見に来るんだよ。先生が、大丈夫、大丈夫、って、笑顔で、いてくれるから、安心で...