積聚会ブログ

講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます

フォローする

ホーム
お知らせ

2021年度 易経入門講座定員について

2021/4/12 お知らせ, 易経入門講座, 講習会

2021年度易経入門講座の定員を30名とさせていただきます。

ご了承頂ますよう、よろしくお願いします。

シェアする

  • LINE!

フォローする

obata

関連記事

NO IMAGE

基礎1日曜コース(3 回目)

今回は、前回の脈診をうけて、脈の調整に入りました。脈も指標、BM(腕)も指標です。BMの変化が見られるまで集中してみて下さい。 BMの変化が...

記事を読む

NO IMAGE

積聚会賞(於:関東鍼灸専門学校卒業式)

2013年3月14日(木)第35期関東鍼灸専門学校卒業式が千葉・グリーンタワーホテルにて行われました。 当日は、多くの卒業生・修了生が晴れ着...

記事を読む

NO IMAGE

基礎1コース 東京日曜クラス 第5回報告

こんにちは。基礎1東京日曜クラス助手の佐藤です。9月2日(日)はこの講習会始まって以来初めて雨の日でしたが、太子堂鍼灸院にて第5回目の基礎1...

記事を読む

NO IMAGE

基礎2

本日のお題は、「腹診」。 腹部の異常を積聚といい、積と聚は精気の虚の程度をあらわしている重要な指標だと認識しています。 治療の名前にもなって...

記事を読む

NO IMAGE

基礎集中・臨床研修コース

積聚治療を学んでいても、実際に治療をしている様子を見たことがない。という人が意外に多くいるようです。先日次のような内容の文章を書いてきた学生...

記事を読む

NO IMAGE

鍼灸祭開催 2018年5月20日

2018年5月20日(日)13:00より湯島聖堂講堂にて第38回鍼灸祭が開催されます。 祭礼の後、鍼灸特別講演&実技供覧として...

記事を読む

NO IMAGE

2023年度 基礎Ⅰ日曜コース追加クラス 第1回

5月14日(日)2023年度 基礎1コース日曜追加クラス(第1回)の講習会がスタートしました。 今年度はコロナウイルス感染が落ち着いたこと...

記事を読む

NO IMAGE

応用1コース 日曜事務局クラス <4回目>

7/29(日)に応用1コース 事務局クラスの第4回目の講義を行いました。 今回は、初診カルテの裏面上段の「既往歴」と「社会歴」について...

記事を読む

NO IMAGE

無事終了の東京無料説明会

まずはご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました。少しでも興味を持っていただけたら、いっしょに学んでみませんか。 さて、今年の東...

記事を読む

NO IMAGE

すいか

家に送られてきたこの西瓜!約30cm(笑) 横にあるのはバスケットボールと500mlのペットボトル。 大きいですよね〜 完璧冷えますよね...

記事を読む


応用1・2コース太子堂木曜クラス日程と講習時間の変更について
【受講生募集中 4/30 締切】2021年度5月生
2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    

最近の投稿

  • 応用1コース 7回目
  • 基礎集中コース 12回目
  • 基礎集中コース 11回目
  • 応用1コース 6回目
  • 基礎1コース北海道クラス第7回目(2023.9.17)

カテゴリー

アーカイブ

タグ

100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院 Youtube 『続・積聚治療』 お知らせ アメリカ アメリカセミナー テイ鍼 バークレー・セミナー 一泊研修会 事務局 北海道 医道の日本 問診 基礎1土曜 基礎1コース 基礎2 基礎2土曜 基礎2日曜 夏期学生セミナー 太子堂鍼灸院 実技供覧 小林会長 応用1コース 手術 易 春期セミナー 月刊WiLL 東京都委託施術者講習会 短期セミナー 積聚会チャンネル 積聚会学術大会 積聚会賞 積聚会通信 積聚治療 積聚治療説明会 聴講生 補助治療 説明会 講演 講習会 道具 適応 関東鍼灸専門学校 頭部打撲 35周年祝賀会

検索

リンク

積聚会ホームページ

成城大蔵鍼灸院(原オサム会長)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2009 積聚会ブログ. Skin 第0版.