月刊Hanada

月刊Hanada

月刊Hanada 2018年5月号発売

月刊Hanada2018年5月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」、今号は第76回「枕の功罪」。寝具全般そうですが、寝心地の良い気がするものと身体にとって良いものが一致するとは限りません。マットレスなどは、...
月刊Hanada

月刊Hanada 2018年3月号発売

月刊Hanada2018年3月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」、今号は第74回「指関節の腫れ原因」。生命力の弱りは思わぬところに出てきます。それは人によって違うので、どこかに症状が出た時には、ついつい症...
月刊Hanada

月刊Hanada 2018年2月号発売

月刊Hanada2018年2月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」、今号は第73回「飽食と断食」。好きな物はなかなか止められない。身体に良くないとわかっていてもついつい食べたくなってしまう。でも、一応気を使...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年11月号発売

月刊Hanada2017年10月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」、今号は第70回「風邪は万病の元」。今までに「風邪をひいたことが無い」という人はいないのではないでしょうか。「電車の横の人が咳しててさあ」...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年10月号発売

月刊Hanada2017年10月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第69回「鍼灸治療と“気”」。もしかしたら、大昔は「物」特に人体の背後には「気」が存在するのは当たり前として生活していたのではなかろうか、...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年9月号発売

月刊Hanada2017年9月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第68回「自転車を楽しむ」。自転車は誰でも乗れる身近な移動手段です。ほとんどの家庭には1台くらいあるのではないでしょうか。その自転車に乗ると...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年8月号発売

月刊Hanada2017年8月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第67回「打撲は万病の元」。喉元過ぎれば熱さを忘れる……。身体の痛みもその時は「こんな痛いのは、もうこりごりだ」と感じていても、痛くなくなる...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年7月号発売

月刊Hanada2017年7月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第66回「打撲と更年期障害」。身体が大きく変化するお年頃ってありますよね。日頃は快調に過ごせていても、そういう時期に当たると不調が出てきたり...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年6月号発売

月刊Hanada2017年6月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第65回「足の冷えは重要なサイン」。頭寒足熱は身体の良い状態の表現です。 本来は自力でその状態を保てるはずなんですが……。 ということは、頭...
月刊Hanada

月刊Hanada 2017年5月号発売

子供の頃、夜間に目が覚める、トイレに毎夜起きるなんてことは考えたこともなかったような‥‥。月刊Hanada2017年5月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」第64回「夜のトイレ」。最近は睡眠時間が長くなると...