6月28日基礎2コース土曜日クラスの第4回が行われました。
積聚治療は、生命力の低下を回復させることを目的に基本治療を行いますが、それでも十分に生命力の低下を回復できなかった場合に補助治療を使います。

基本的な補助治療とは、いわゆる基本治療で生命力の低下を回復できなかったときに、基本治療に順じてほぼ行われてくるもので、基礎1講習会で習った手足のツボと季助部のツボ、というのがここに入っていますが、基本的なものです。

ここで提案してるのは、井穴・指間穴そして背中のツボ2行線以外の1行線、脊際、督脈そしてお腹のツボ任脈という、基本的な補助治療です。