入ってしまいました。梅雨。
何故つゆは『梅雨』と書くのか。
梅が熟しきる時期だからとか、その時期の長雨だからとか読みが露と同じだからだとか、いろんな説があります。漢字なので中国から伝わってきたわけですが、謎が多い。
漢字と言えば鍼灸には欠かせない『ツボ』の漢字も実は分かっていない。というか、『ツボ』という表現すらどこから生まれたのか分かっていません。この手のことに詳しい先生の話しでは『坪』からきていることには間違いなさそうです。ちなみに以前は『壷』からきていると思われていましたが、それは間違いです。
中国ではツボのことを孔穴(こうけつ)、腧穴(しゅけつ)などと呼びますが、私が思うに同音の用語が他にあったりするので、日本では使用されていないようです。硬結(コリなどのこと)、取穴(ツボの位置確認すること)というように。
ちなみに日本の鍼灸学校で使用されるツボの本は『経絡経穴概論』という名称です。ここで使われる『経穴』とは、本来、「経絡上にある穴」のことを言いますので、奇穴(経絡上にない)や阿是穴(反応部位)と使い分けしなければならないのですが、日本ではツボ=経穴という間違った使用がされています。
ちなみに、以前にも書きましたが、今年の春から新しくなった『新版経絡経穴概論』では、文章中のツボを示す単語はすべて『腧穴』になっています。タイトルまで変えると、古い教科書で習った人達がが混乱するのそのままにしてあります。
写真は上野のでやってる。ルーヴル美術展。http://www.ntv.co.jp/louvre/
HP見たら開催が14日まで延長になってました。私が朝一で行ったときにはゆっくりと楽に見れましたが、会場出たら1時間待ちの長蛇の列になっていた。有名どころとしてレンブラントの自画像がきてます。レンブラントの自画像はいっぱいありますが、今回来てるとのは有名な縁なし帽子と金の鎖のやつ。27歳のときの自画像です。