講習会 応用1コース 日曜事務局クラス <3回目> 7/1(日)に応用1コース 事務局クラスの第3回目の講義を行いました。初診カルテの裏面(生理・基礎情報・飲食・睡眠など)について、陽(実・熱)・陰(虚・寒)に病症を分けながら、指標になるようにかつ病因を探るように問診をする癖をつけるように心... 2018.07.07 応用1コース講習会
基礎1コース 基礎1コース 東京土曜クラス 第4回 基礎1コース東京土曜クラス助手の桂田です。6月23日に行われた第4回目の講習の様子をお届けします。今回はいよいよ腹診。積聚治療の腹診では、腹部接触鍼・脈調整を行っても残っているお腹の異状(痛み・固さ・拍動)を探っていきます。このお腹の異状=... 2018.07.07 基礎1コース
講習会 基礎1コース 東京日曜クラス 第3回報告 こんにちは。基礎1東京日曜クラス助手の佐藤です。7月1日(日)に太子堂鍼灸院にて第3回目の基礎1東京日曜クラスが開催されました。第3回目の講義のメイン内容は「脈診・脈調整」でした。まずはテキストを用い、積聚治療での脈診の基礎を学びました。積... 2018.07.02 基礎1コース講習会
講習会 基礎2東京日曜コース 第3回 こんにちは。基礎2東京日曜コース助手の田坂です。今日から7月スタートです。本日、基礎2日曜コースの第3回が狛江太子堂鍼灸院にて開催されました。 今回も前回の復習をしながら始まりました。前回(第2回)の内容は、陰陽による人体の見方と積聚治療に... 2018.07.01 講習会