アメリカセミナー

第2回 コナセミナー

9月26日~28日にハワイ島・コナのHapuna Beach Prince Hotelで、第2回のコナセミナーが行われました。本当はコナにいる間にリアルタイムでブログ報告をしようとしたのですが、うまくログイン出来ず断念。帰ってからの報告にな...
応用1コース

10月6日 応用1コース月曜クラス 開催します

本日2014年10月6日(月)の応用1コース月曜クラス(会場:積聚会事務局)は予定通り開講いたします。台風の影響で交通機関に乱れが残っていることも予想されますので、受講される方は気をつけてお越しください。積聚会事務局
基礎1コース

10/5(日)基礎Ⅰ(日)講習会の開催について【台風18号の影響】

【基礎Ⅰ(日)講習会 受講生の皆様へ】 セミナーは終了しました。台風が近づく中、皆様ご参加いただき 、本当にありがとうございました。お知らせ10月5日(日)AM9:00現在、台風18号は屋久島の東へ進んでおり、交通機関への影響が予想されてい...
月刊WiLL

月刊WiLL 2014年11月号発売

月刊WiLL2014年11月号が発売されました。小林院長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」 今号は第35回「アメリカ人鍼灸師達の来日」です。
基礎集中・臨床研修コース

基礎集中・臨床研修講座

基礎集中・臨床研修共に、鍼灸の資格を持っている人が、受講する講座ということになっています。割合と多くの受講生が、自分の治療院を開いていて、ある程度の臨床経験を積んでいます。そんな受講生達が、研修を続けていくと、口を揃えて同じようなことを言い...
応用1コース

応用1(日曜コース)

9月14日(日)応用コースが狛江太子堂鍼灸院にて行われました。今回も初診カルテを使っての問診から治療を予定していたのですが・・・約1ヶ月ぶりの講習会だったということもあり、質問、質問、質問の嵐で・・・なんと質問だけで2時間(笑)脈について、...
基礎2コース

基礎2コース(日曜)

9月14日(日)第7回基礎2コースが行われました。本日の補助治療は、指間穴。これは、2012年2月に行われた一泊研修会で発表されたので記憶に新しい方もいましたが、この取穴が以外に難しい・・というかズレてる・・・ということで今回は、取穴部位の...
日常の出来事

お疲れ様会~太子堂鍼灸院~

2014年9月15日(敬老の日)、今年5月末日をもって太子堂鍼灸院研修を卒業された加藤稔先生のための『お疲れ様会』が開かれました。場所は狛江前駅近くにあるこじんまりした居酒屋。積聚会役員と太子堂鍼灸院スタッフ13名が集まりました。先生をお送...
基礎1コース

基礎Ⅰ(日)コース⑥(9/7)

このところ豪雨や突風などの激しい気象現象も多く見られるようになっていますが、6回目の講習会開催日の天気は、東京の気温が21℃曇り日となりました。非常に勉強しやすい気象条件でした。今回も10名全員の参加です。 :-D『再診カルテの記入方法』積...
応用1コース

応用Ⅰコース 月曜クラス 6回目

今週月曜日に応用コース6回目が行われました。今回は、初心者カードを書いてもらい、お互いに初診カルテをとってもらいました。お互いの治療をして再診カルテまでと欲をかきましたが、さすがにそこまでの時間はありませんでした。次回に持ち越しです。特に初...