基礎1コース

2014年度 東京基礎Ⅰ日曜コース:第1回開催報告

今回の講習では、『入門講座』:積聚治療の基礎理論となる「気の思想」と「精気の虚」についてでした。皆さんは、おおよそ西洋的な教育を受けていて、西洋的な見方が当たり前になっていると思いますが、「気」っていうのは東洋的なものの見方の核となります。...
治療練習会

「手合せ会」改め「治療練習会」開催のお知らせ

以前より3の倍数月に開催していた「手合せ会」の名称が変わります。積聚会 治療練習会・日程:6月1日(日)・場所:太子堂鍼灸院・時間:午後1時~5時・参加費:1000円・対象:積聚会会員有資格者で臨床で積聚治療を行っている方・定員:18名・申...
短期セミナー

春期北海道セミナー 5月3(土)~4日(日) 札幌

積聚会のブログを書くのも1年ぶりとなります(笑)。あっ、昨年度さぼっていたわけではないですよ。さて、2014年度から積聚会の各講習会が新しくなったことはご存じのことと思います。なんで新しくしたのかですが、治療の進化が止まらない積聚治療ですが...
基礎集中・臨床研修コース

基礎集中・臨床研修講座

臨床研修の皆さんが、今日のそれぞれの治療内容を、カンファレンスしています。年々、話し合いが、濃くなっています。とても良い!
講演

小林会長講演 2014年6月15日(日)

東京都はり・きゅう・あん摩・マッサージ師会主催平成26年度施術者講習会「日本伝統鍼灸の真髄を学ぶ!」の第1回で積聚会 小林会長の講演が行われます。日時:2014年6月15日(日) 13:00~17:00会場:グローバルテクノ中野会議室 6F...
その他いろいろ

関東鍼灸専門学校とNESAとの友好交流会

5月1日、関東鍼灸専門学校でNESA(New England School of Acupuncture)と関東鍼灸専門学校との友好交流会が行われました。アメリカ側からは、Susan学長、Japanease AcupunctureのDian...
講習会

ボストンで活躍する経験者・学生たち【来日研修in狛江】

私たち積聚会のアメリカ(ボストン)においての積聚治療の指導・交流の歴史は10年以上になり,これまで多くのボストン地域をはじめとするアメリカの鍼灸治療家ならびに鍼灸学生の臨床実践指導をしてきました。現在では、積聚会の考え方の鍼灸治療を知ってい...
月刊WiLL

月刊WiLL 2014年6月号発売

月刊WiLL2014年6月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」今号は第30回「生活の中に養生あり(その四)」です。
短期セミナー

積聚治療春期セミナーin北海道(札幌)受講生募集

今年から、新年度の説明会を春期セミナーとして開催することとなりました。はじめて受講される方も経験者の方も、年会費登録なしで、ご自由にご参加でき、積聚治療の基本治療を中心に学べて臨床スキルアップできる内容となっています。会場:札幌エルプラザ2...
日常の出来事

歓送迎会~太子堂鍼灸院~

2014年4月15日(火)をもって退職する佐藤十先生と佐藤木綿子先生。そして、新しく入職した高木友子先生(臨床研修修了生)のための歓送迎会が開かれました。場所は横山先生(事務局長)のチョイスでしょうか、成城学園前駅近くにあるこじんまりしたイ...