講習会 第1回仙台セミナー無事終了! 6月9日・10日の2日間、仙台市榴ヶ岡市民センターで東北で初のセミナーが開催されました。当日は、雨模様で肌寒い天候でしたが、室内は熱気の溢れる熱いセミナーとなりました。今回の講師は、中谷先生と、鈴木先生の二人でした。初日は、畳の上で実技を行... 2012.06.12 講習会
講習会 子ヅルが伸びてます 先週木曜日、親ヅルをカットしました。(すごく心が痛むのですが・・・)こうすることによって孫ヅルにたくさん実がなります。親ヅルSee you again! 2012.06.12 講習会
講習会 2012年度基礎Ⅰ日曜日コース 6/10(日)第3回 東京基礎Ⅰ日曜日の3回目の講習会が行われました。今回も14名全員の参加です。 ありがとうございます。今回は、脈調整の意義・目的を理解し実技実習しました。前回やりました腹部接触鍼の次の段階です。腹部接触鍼は表層、最も表層の気を動かすことによっ... 2012.06.11 講習会
講習会 咲きました ぐんぐん伸びてるグリーンさん(仮名)の横の朝顔も綺麗に咲きました。今日は会長とD先生は全日本、受付のMさんは北海道のS先生、風の子先生とともに仙台セミナーへ。ちょっと静かな太子堂です。 2012.06.09 講習会
講習会 ボストンからのお客様 University of Massachusetts Medical Schoolの李曄さんが太子堂に来ました。李さんがボストンセミナーでの通訳をされている先生です。 2012.06.08 講習会
講習会 2012年度応用コース第1回報告 今年の応用コースが始まりました。今年の受講生は全員男性。会長も私もよく知っているメンバーです。応用コースは項部外傷への処置を身に付ける為の講習会です。積聚治療を学ぶ過程において、各講習会を終えて、3年以上の経験が無いと受講もできません。さて... 2012.06.07 講習会
講習会 手合せ会 あじさい場所 開催 6/3(日)手合せ会 あじさい場所が開催されました。今回は17名の参加者が集まりました。 人数の都合で私は治療の組み合わせに入ることが出来ませんでしたが、その分、皆さんの治療を見学することが出来ました。 初めて参加する方も何人かいましたが、... 2012.06.05 講習会
講習会 基礎2(月) コース開講! 今年度もH先生による基礎2コースが始まりました。例年とは違う滑り出しに自分には新鮮に映りましたが、受講生の皆さんにはどのように感じられたのでしょうか?基礎2では基礎1と違って自分で疑問点を探らないと、極端な言い方をすると何も教わってないのに... 2012.06.05 講習会