日常の出来事 外苑前銀杏並木 土曜日の仕事の前、早起きして見に行ってきました。インターネットの紅葉速報でチェックしていたのですが、皆考えることはいっしょのようです。アマチュアからプロ(仕事?)まで多数。中国人観光客もバスで乗り付けていました。写真を撮るのは難しいです。機... 2010.11.29 日常の出来事
講習会 基礎1東京日曜コース終了 11月28日、基礎1日曜コースが終了しました。長いようで、あっという間の半年でした。積聚治療に興味を持っていただけたでしょうか。これからも皆さんと切磋琢磨して治療を深めていけたらと思います。本当にお疲れ様でした。懇親会の後、ラーメンを食べに... 2010.11.29 講習会
講習会 みなさん、お疲れさまでした! お2人さん、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。昨日は嬉しさのあまり叫んでいましたが(笑)。2人は教わる立場ですから、まだちょっとわからないかもしれませんが、教えるほうだってものすごい嬉しいんですよ。無事に合格しれくれた事はもちろ... 2010.11.24 講習会
30周年記念大会 30周年記念大会 無事終わりました 11月21日(日)、積聚会創立30周年記念大会が無事終了しました。ご出席いただいた方、お手伝いしていただいた方、本当にどうもありがとうございました。詳細は後日お知らせします。 2010.11.22 30周年記念大会
講習会 基礎Ⅰ土曜(11回目) 基礎Ⅰ土曜も11回目、いよいよ佳境に入ってきました。今回の補助治療は太鍼と長鍼でした。太鍼は青木のステンレス33番を臀部に、長鍼は前田豊吉商店の3寸10番を上巨虚付近からふくらはぎに向かって入れていく練習をしました。太鍼がなかなか入らずにた... 2010.11.15 講習会
講習会 特別講義 関東鍼灸専門学校で会長の特別講義がおこなわれました。実は明日が卒業試験。にもかかわらず、内職もせず一生懸命に話しを聞いていました。その姿勢は素晴らしいの一言です。自分の行いは必ず自分に帰って来ます。今日の学生達は大きな実りを収穫することにな... 2010.11.11 講習会
講習会 基礎2月曜修了。 今日で基礎2修了でした。腸骨稜の指標の取り方、「後下関」の取り方などを行いました。講義修了後は恒例の親睦会が行われました。来年度応用コースに進まれる方、もう一度基礎2を勉強される方、臨床をされる方いろいろあるみたいですが、お互い頑張りましょ... 2010.11.09 講習会