易経入門講座 第1回

4月25日(土)に易経入門講座の第1回目が行われました。
緊急事態宣言下であることを受け、オンライン配信での講義となりました。

なぜ易経の勉強が必要なのか?という話から今年度の講義が始まりました。
鍼灸を含む中国医学の背景には当時の儒教文化があります。
『易経』は儒教の重要な書物の一冊であり、万物の大本となる原理を説いているということです。

そこで、続いては易の原理の説明です。
易の考え方では、対象をある基準で2つに分けて比較することで、認識・理解を進めていきます。
その認識対象が時代ごとに変遷してきたということも、儒教・易・気の歴史と併せて紹介されました。
『易経』を読むだけでなく背景を知ることで、原理を自由に使えるようになるということでした。
新しく受講し始めた方も何度目かの方も、Youtubeを見返しつつぜひ参考にしてみて下さい。

次回は5月16日、同じくオンラインで開催予定です。
リアルタイムで参加できる方は、どしどしコメントお願いします!