積聚会ブログ

講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます

フォローする

ホーム
講習会

ボランティア ブログ紹介

2011/10/3 講習会

今号の『積聚会通信』No.67で「震災ボランティア活動報告記」の原稿を書いていただいた石崎先生からのご紹介です。

東京路上鍼灸チームのブログ
http://www.4choume-harikyuin.com/trustblog/index.php

ぜひご覧ください。

シェアする

  • LINE!

フォローする

積聚会

関連記事

NO IMAGE

基礎集中・臨床研修講座

鍼灸の刺激に対して、非常に敏感な患者さんと、非常に鈍感な患者さんは、共にテイ鍼で治療をすることがあります。 それは、いずれも正常な神経伝達の...

記事を読む

NO IMAGE

応用コースがスタートしました

第1回目、講義は「積聚治療について」。 積聚治療の基本的かつ最重要のキーワードはなんといっても「精気の虚」ですよね。 これはもう全講習会で...

記事を読む

NO IMAGE

基礎2月曜コース(6 回目)

今回から病症の話に入りました。今日は特に下肢の病症に対して補助治療の紹介がされました。 実技では骨間穴の刺鍼法のデモと実際に刺鍼をしてみまし...

記事を読む

NO IMAGE

基礎Ⅰ土曜(八回目)

台風がきていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?九月最後の土曜基礎Ⅰ講習はいよいよ補助治療に入りました。 基本治療が何よりも重要なこと...

記事を読む

NO IMAGE

東京セミナー報告

            いやー。今年も無事に終わりました。第5回東京セミナー。 積聚会の各種セミナーの中で、海外の方が参加...

記事を読む

NO IMAGE

基礎1東京日曜コース 9月26日

報告遅くなりました。9月26日に基礎1日曜東京コースが行われました。 講義では補助治療の位置づけの確認、実技では知熱灸、長鍼が行われました...

記事を読む

NO IMAGE

北海道基礎2コース第7回報告 2017年9月24日

メークインまつり、ワインまつり、カキまつりと、これから秋の味覚まつり満載の北海道から報告です。9月24日、恵庭の北海道メディカル・スポーツ専...

記事を読む

NO IMAGE

日曜基礎Ⅰコース 8回目

最近家に帰るとパソコンの電源入れておきながら、ブログの更新を忘れてしまう。 さて昨日は補助治療2回目で知熱灸をやりました。あくまで補助治療...

記事を読む

NO IMAGE

基礎Ⅰ日曜第11回終了

お疲れ様でした。残り1回となりました。

記事を読む

NO IMAGE

基礎集中・臨床研修講座

ある程度、治療の流れを押さえることができたら、次は、とにかく実際に治療をしてみることです。 頭の中で、分かったことでも、治療をしてみると、理...

記事を読む


北海道基礎1
基礎集中・臨床研修講座
2021年2月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月    

最近の投稿

  • 易経入門講座 第9&10回
  • 第4回積聚会学術大会(Web)の開催のご案内(3/7)
  • 3ヶ月連続オンラインセミナーは終了いたしました。(11月~1月)
  • 易経入門講座 第8回
  • 月刊Hnada 2021年3月号発売

カテゴリー

アーカイブ

タグ

100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院 Youtube 『続・積聚治療』 お知らせ アメリカ テイ鍼 バークレー・セミナー 一泊研修会 事務局 北海道 医道の日本 問診 基礎1土曜 基礎1コース 基礎2 基礎2土曜 基礎2日曜 夏期学生セミナー 太子堂鍼灸院 学会 小林会長 応用1コース 日本伝統鍼灸学会 日本鍼灸理療専門学校 易 春期セミナー 月刊WiLL 東京都委託施術者講習会 短期セミナー 積聚会チャンネル 積聚会学術大会 積聚会賞 積聚会通信 積聚治療 積聚治療説明会 聴講生 補助治療 説明会 講演 講習会 道具 鍼灸OSAKA 鍼灸祭 関東鍼灸専門学校 35周年祝賀会

検索

リンク

積聚会ホームページ

成城大蔵鍼灸院(原オサム会長)

太子堂鍼灸院(小林詔司名誉会長)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2009 積聚会ブログ. Skin 第0版.