お知らせ

英語版ホームページなどなり

ちょっと前のブログにお知らせしてましたけど、皆さん見ていただけましたか?日本語版HP(従来のTOP)からは移動できませんので、積聚会のHPをブックマークやお気に入りにしている人は以下のアドレスにアクセスしてみてちょ。写真は、はい、もういいで...
その他いろいろ

積聚会通信5月号

いやー。すいません。本当に。発行が遅れている5月号。何を隠そう私の原稿提出がまだだったから。すいません編集長。言い訳するわけではないのですが。9割ほど出来上がって寝かせていて、久し振りに見たらなんだかなーってな感じだったんですよ。ほんで今月...
講習会

サービス残業?

研修コースは、通常7時に終了する予定になっているのですが、その時間に終わったためしがないのです。なぜか、それはひとえに、私が長々喋っているのが原因なのですが、それに付き合って、助手の先生や事務のお姉さんは、無理矢理残業をさせられるはめに陥る...
その他いろいろ

えいご版

今何気なく積聚会のHPを開いたら、なんと!!!
講習会

刀剣博物館と鍼灸祭

昨日の日曜日、午前中は役員メンバーで参宮橋にある刀剣博物館に行ってきました。本校の学生のお父上がこちらの博物館の館長様で、学生さんといろいろお話しているうちに是非一度おこし下さいと、招待券をいただきました。展示物を見る前に、40分ほど刀剣の...
講習会

はりきゅうまつり

昨日お茶の水の湯島聖堂で鍼灸祭が行われました。
講習会

応用コーススタートつづき

中兄かぶせてくれてありがとうございます。最近獣医鍼灸の本を集めてます。昨年うちの学生が卒業研究のテーマでやったのもきっかけとなったのですが。さて、応用コースです。応用コースは今年から積聚会の講習会に新たに加わったコースです。昨年新しくなった...
講習会

北海道セミナーのポスター

北海道セミナーのポスターが刷り上りました。会長が腹診している写真が背景になっています。今年のセミナーは7月19日・20日に札幌で行われます。ふるってご参加下さい。詳細はホームページでお知らせします。最近カラー印刷の値段が安くなってきて、少部...
講習会

応用コーススタート

ついに始まりました。積聚会特製の吸角は難しい。眠い。詳しくは明日。おやすみなさい。
講習会

こんなツボもあるよ。

コロ助にやってあげてね。動物と小さな子供には、暗示が効きません。何のためにしているのか、何をされているのかさえ、理解していないでしょう。実は、そこが重要なのです。つまり、自分達のしていることが、何の偏見も挟まれずに、そのまま結果として現れて...