第9回基礎1北海道クラス報告

第9回目の講習会が行われました。今回は補助治療についてです。積聚治療には基本治療と補助治療がありますが、基本治療だけでは生命力の回復が十分でない場合に補助治療を用います。

基礎1コースでは四肢の経穴を使った補助治療が学べます。際立った積に合わせて陰主陽従の理論を元に陰経の経穴を使いますが、積が変化しにくい場合、陽経も使います。テキストの選穴例の反応を確認し、反応点を患側とし、健側に鍼をしました。

実技では基本治療にプラスしてこの補助治療を行い、積がすぐに変化していました。補助治療を行なっても治療時間が長くならないように注意しましょう。

助手 笹木 美南

タイトルとURLをコピーしました