講習会

講習会

コロ助

兄貴のリクエストにお応えして!コロ助は甲斐犬(かいけん)です。山梨県原産のイヌの品種(「甲斐」は山梨県の旧国名)ですので、日本犬に分類されます。「飼い犬」(かいいぬ)と間違えないように「甲斐犬(かいけん)」と命名されています(笑)。ちなみに...
講習会

特別講義

今日、関東鍼灸専門学校で詔司先生の特別講義がありました。学生3人が、患者となって先生が治療するところを、みせていただきました。学生達は、食い入るように見ていました。3人とも首を傷めた既往症があり、絶好のサンプルでした。毎回、思いますが、今日...
講習会

突っ込み

☆症例カンファレンスしてます。思い切り突っ込まれて、汗〓かきながら報告してます。( ̄□ ̄;)!!☆☆☆カルテの確認して、次の治療です。☆☆研修コースのひとこま。毎回叱責されながらも、みんな腕を上げようと、必死にくらいついています。(T_T)...
講習会

背部

☆ちょっとずれてるなあ?☆☆☆☆お昼ご飯\(^O^)/☆☆水曜基礎集中講座です。背部の接触鍼の練習をしています。基本が一番大切です。何度も何度も繰り返して、しつこく身につくまで、練習します。(;^_^A
講習会

積聚治療DVD「積聚治療入門」

医道の日本社から発売予定のDVD「積聚治療入門 基礎と臨床を学ぶ」ですが、2月中旬以降に発売することとなりそうです。1月下旬には間に合わないそうです。楽しみにしてい皆さんには、もう少しだけ待つ楽しみを持っていて下さいませ。現在鋭意努力して、...
講習会

宿泊研修

☆思い入れいっぱいな顔☆2月の九十九里研修の申込みが終了しましたね。今年も満員御礼になって、本当によかった。(^O^)今回で13回目になりますが、第1回の時、息子はまだお腹のなか、4ヶ月後に誕生するのですが、一緒に参加していました。赤ちゃん...
講習会

おめでとう〓

今日はT先生の誕生日でした。何歳になったんですかね〓
講習会

午後の講座

受講生のみなさんは、研修記録をつけています。お互いの治療の評価や、反省点など書いて保存しておき、誰でも自由に見ることができるようになっています。(◎-◎;)自分の欠点を知り、修正をすることで、より洗練された臨床になることを目指しています。今...
講習会

水曜日の講座

基礎集中の受講生のみなさんです。☆彡シャクジュ会特製の銀鍼の刺入練習をしています。これで集中力を養います。(☆。☆)スタッフ〜〜 スタッフ〜(^O^)/