講習会 桜 今日は風が強いけどとてもよい天気。学校の前の公園の桜を撮ってみました。さて、桜がタイトルの歌はとても多い。ネット検索したら45曲でた。さくら、サクラ、桜、咲桜、Sakura、sakura、SAKURA。ちなみにこれらの単語が含まれるタイトル... 2009.03.23 講習会
講習会 ヒルルクの桜 好きな花は?と聞かれたら迷わず桜と答えます。学校の前の公園の桜の木にも、ちらほら花びらが顔を出しています。今日は日曜日ですが、学校の同窓会に参加していました。しかーし、あいにくの雨。今日のカメラのレンズでは、室内からは残念ながらよれません。... 2009.03.22 講習会
講習会 無料説明会無事終了 昨日、春分の日に積聚会無料説明がおこなわれました。積聚治療を知らない人に、興味をもってもらおうという企画です。勉強会の雰囲気や内容を事前に知っておいたほうが、安心ですもんね。講師3人がそれぞれ、治療の概要説明、当日会場から希望をつのり、2名... 2009.03.21 講習会
講習会 なかなか 腕が上がってきました。なかなかのものです。面と向かっては、言いませんが、よくやっていますよ。治療をしている姿が様になってくると、不思議と結果がついてくるようになってきます。正しい型というのは、結果のでる型のことで、言い方を変えれば、誤った型... 2009.03.18 講習会
お知らせ まもなく無料説明会です。 もうすぐ2009年度積聚治療無料説明会です。あと3日で東京会場の無料説明会ですね。積聚治療に興味がある方は勿論のこと、そうでない方も一度覗いてみて下さい。臨床実技を見学できる機会は意外と無いものです。臨床実技の時間をたっぷり50分×2回取っ... 2009.03.17 お知らせ講習会
講習会 イチロー 私は小さい頃からあまりスポーツには興味がなかった。小学校6年生の時に少年野球に2日ほど体験参加しただけで、現在も含めおおよそスポーツマンとしての時代はない。テレビのスポーツ番組なんかもみないし、球場にもいったことない。毎年行ってるアメリカボ... 2009.03.13 講習会
講習会 二つ目昇進審査 研修コースでは、研修の合間に、症例発表を行い、お互いの意見をぶつけあいながら、臨床家としての、実力を高めようと、毎回訓練をしています。また、具体的な目標を設けることで、研修に役立てていければ、とも考えています。その一つとして、積聚治療を行い... 2009.03.12 講習会
講習会 もうすぐ無料説明会 ここ何年か3月20日の春分の日は、積聚治療の『無料説明会』を行なっています。積聚治療を講習会で学ぶ為には積聚会の開催する『基礎Ⅰコースor基礎集中コース』をまずは受講する必要があります。どちらも積聚治療を全く知らない人の爲の内容になっていま... 2009.03.11 講習会
講習会 灸治 集中講座で、知熱灸を作る練習をしました。鍼灸師の資格というのは、鍼灸の効果か有るとか、無いとかは、関知するところではないが、この人が鍼灸を物好きな誰かにしても、健康に害を与えることは、ありませんよ。という国のお墨付きなのです。自然、鍼灸を教... 2009.03.04 講習会
講習会 赤めだか 今日は、私も真似をして本を一冊紹介しようと思います。立川談春著 赤めだか 扶桑社 昨年話題になった本ですが、絶品です。一気に読んで、笑い、そして泣き、芸に生きる人達の、純粋な心を感じる素晴らしい内容です。立川流の家元 談志さん と談春さん達... 2009.03.02 講習会