講習会

講習会

易をたてる

☆一本道にございます。☆人生は、迷ってばかりだ。治療もこうした方が良かった、ああした方が良かった、と悩みは尽きない。どちらとも判断できないのは、どちらでも良いからという考えもある。結局のところどっちを選んでも後悔する可能性が高いから、悩むだ...
講習会

セラピスト・ハイ

ランナーズハイとかありますが、私は明らかにセラピストハイだということが、ついこの間わかりました。一昨年ボストンへ行ったときのこと、講義をしているのはは、お師匠様なのでぜんぜん疲れてはいないのですが、徐々にテンションが落ちていく感じがしてくる...
講習会

NAJOM 北米東洋医学誌

NAJOM 北米東洋医学誌をご存知ですか?北米東洋医学誌は、英語でNorth American Journal of Oriental Medicineといいます。略してNAJOMです。NAJOMはカナダ・バンクーバー在住の鍼灸師である水谷...
講習会

鍼灸学校の教育

本当は4月1日に更新しようとしたのですが、サーバーの関係でアップできませんでした。ので、今日アップします。今日(4月1日)、千葉の鍼灸学校で入学式がありました。お師匠様ももちろん出席されました。式の後、教職員分科会で実技の講師陣に訓示をされ...
講習会

メール投稿復旧いたしました

数日前よりメールでのブログ投稿ができなくなっておりましたが復旧いたしました。関係者の皆様にはご迷惑をおかけして申しありませんでした。
講習会

書き込み出来ん?

最近パソコンのネットにトラブルが続出?
講習会

2009年度大阪無料説明会無事に終了しました。

3月29日(日)、大阪で2回目の積聚治療無料説明会を開催いたしました。       当日は曇りの中、9名の方に参加して頂きました。参加していただいた皆さんは、それぞれ西日本・東海から集まって頂いたようです。大阪は勿論のこと広島や和歌山、奈良...
講習会

イチロー4

会長が講師を務める勉強会に参加したことがある人なら聞いたことがあるだろう。次のセリフ。『勉強会(講習会)に参加していれば上手くなるというものではない』講習会の初日に言われることが多いです。講習会は自分の知らない知識や技術を授かることができる...
講習会

学ぶということは

関東鍼灸専門学校の卒業式のあと、謝恩会ではなく、卒業パーティーに、お師匠様と出席しました。あくまで、謝恩会ではないので、卒業生が楽しむのがメイン。先生、盛り上げてくださいね。期待してますから。の声に答えて、盛り上げ役をかってでました。まあ、...
講習会

桜の開花宣言

今年の開花宣言は、3/21でしたね。平年より1週間早かったそうです。インターネットで調べてみると、宣言する時は靖国神社の標本木が5から6輪以上開いた状態になった時だそうです。標本木を見て、東京管区気象台の担当者が開花宣言するそうです。桜の咲...