積聚治療 積聚会学術大会を終了いたしました。(2/10,11) おかげさまで、第2回 積聚会学術大会(浅草橋) を終了いたしました。今回は、「精気為物(せいきはものをなす)」をテーマに小林詔司名誉会長と原オサム会長の講義・実技講習が行われました。たっぷりのスライドの講義とわかりやすい実技供覧で、追加の質... 2019.02.22 積聚会学術大会積聚治療
積聚会学術大会 2/10,11 第2回積聚会学術大会 開催します。 積聚会学術大会は予定通り東京文具共和会館(浅草橋)で開催します。 皆さん、お気をつけてご来場ください。スタッフ一同、お待ちしております。 ※開場受付時間は下記の通りです。・2/10(日) 9:20~・2/11(月・祝) 9:00~ 2019.02.10 積聚会学術大会
積聚会学術大会 第2回 積聚会 学術大会 ご案内 (1月19日締切) 2019年2月10日(日)・11日(月・祝)第2回積聚会学術大会を開催いたします。テーマは「精気為物(せいきはものをなす)」。 参加者を募集しています。▶日時 2019年2月10日(日) 9:45~17:45 ... 2018.12.28 積聚会学術大会
積聚会学術大会 積聚会学術大会を終了いたしました。(2/11,12) おかげさまで、第1回 積聚会学術大会(浅草橋) を終了いたしました。今回は、「脊際の意義」をテーマに小林詔司会長の講義・実技講習が行われました。たっぷりのスライドの講義とわかりやすい実技供覧で、追加の質疑応答もあり予定時間を少し超過して学術... 2018.02.12 積聚会学術大会
積聚会学術大会 積聚会学術大会と易 こんにちは。積聚会通信編集部の桂田です。いつも『積聚会通信』を読んでいただきありがとうございます。いよいよ積聚会学術大会(SJ学会)が今週末に迫っていますね。『積聚会通信』最新号であるNo.89では午前の講義のうち「刺激と積の変化」をとりあ... 2018.02.09 積聚会学術大会