易経入門講座 易経入門講座募集(3/31〆切) 積聚治療の理解には欠かせない易を、初学者にも分かりやすい内容で学ぶことができる講座です。 積聚治療を実践していない方にも、東洋的な考え方を学ぶことができる講座として好評で、3年間で64卦を学びます。●教材『鍼灸治療のための易経入門』易占道具... 2016.03.30 易経入門講座
易経入門講座 易経入門講座 第11回 3月12日に易経入門講座の第11回が行われました。2015年度の最終回となります。今回は2月に引き続き「易の発想で考える」という話でした。陰・陽を使って対に分け、太極を基準に使う。太極と陰・陽の3つ組にして判断します。 2016.03.27 易経入門講座
講習会 2016年度 講習会受講生募集中 今年は寒暖の差も激しく、まだまだ春というには朝晩は寒い今日この頃ですが、今年も講習会のご案内をさせていただく時期になりました。講習会受講生 および 新年度会員の募集を行っております。●基礎1コース●基礎2コース●基礎集中コース●応用1コース... 2016.03.03 講習会
アメリカセミナー 積聚治療サンフランシスコセミナー 積聚治療サンフランシスコセミナーが2016年4月29日~5月1日の3日間、サンフランシスコのカブキホテルにて開催されます。詳細、参加申し込みは下記のホームページを御覧ください。 2016.02.25 アメリカセミナー
易経入門講座 易経入門講座 第10回 2月13日に易経入門講座の第10回が行われました。易より古い占いでは動物の骨が使われていました。それを再現しようと骨を用意した受講生がいて、ちょっと盛り上がってからの講習開始でした。今回の64卦は沢天夬。この卦の卦辞を考えてくるという宿題が... 2016.02.25 易経入門講座
一泊研修会 第19回積聚治療一泊研修会は終了いたしました。 積聚会会員のための「一泊研修会」は、113名の参加を頂き、成功裏に終了させていただきました。ここに改めてお礼申し上げます。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。宿泊参加を希望しながら、定員オーバーのため、あきらめざるを得なかった方に... 2016.02.21 一泊研修会
一泊研修会 【一泊研修会】2日目実技 一泊研修会2日目は小林会長による実技デモからです。テイ鍼による基本治療の後、今回の実技テーマである脊際にテイ鍼とお灸の実演がありました。その後は受講生がお互い治療です。受講生3~6組に講師2人がついて指導を行っています。 2016.02.21 一泊研修会
一泊研修会 本日(2/20-21)一泊研修会を予定通り開催いたします!! 本日、2月20日(土曜)と21日(日曜)に開催致します『第19回積聚治療一泊研修会』は予定通り開催いたします!1日目2/20午後12時より受付を開始し、新年度案内は12時45分より行います。 公共交通機関の状況を十分に確認され、くれぐれもお... 2016.02.20 一泊研修会
一泊研修会 第19回積聚治療一泊研修会参加者へご案内 ▶受付時間・受付場所2月20日(土)12:00―12:45 3階ホール会場内2月21日(日) 8:30― 9:00 3階ホール会場内参加会員の方は、受付時に参加証が必要となります。受付までお持ちください。▶研修費15,000円 (1日のみの... 2016.02.13 一泊研修会
易経入門講座 易経入門講座 第9回 1月9日に易経入門講座の第9回が行われました。今回の講座は64卦の山沢損から。これは前回の講座で宿題として出されていた卦です。考えてきた卦辞の解釈を一人ずつ発表し、その後に先生が解説という形でした。次の卦は風雷益。これは山沢損とセットと言え... 2016.01.23 易経入門講座