治療家の心得 治療家の心得 3 ちょっと間が開きましたが、またぽつりぽつりと会長心得を掲載します。原則3 患者の質問に答える。〇患者の自分の病や生活の仕方の質問について、誠意を以って答え、わからない点は後日答えることとし、決してその場をごまかさない。 自分が病んでみるとと... 2009.09.07 治療家の心得
講習会 類は友を 先日太子堂で、お師匠様の奥様と、ほんの少しの時間世間話をした時のこと、お師匠様が、若い頃、まだできたばかりの千葉の鍼灸学校を支えるために、解剖、生理、病理その他、そして鍼灸実技と、一手に引き受けて、というよりは、せざるをえない状況だったそう... 2009.09.06 講習会
その他いろいろ 積聚っ子の韓国話① 今年の夏は忙しかったけど充実してました。7月末に学校の実技試験が1週間、終わって8月入ると積聚治療アメリカセミナー、帰ってきて週末に夏期学生セミナー、そして昨晩帰ってきましたが3泊4日で韓国に行ってきました、アニョハセヨー。昨年度、経絡経穴... 2009.08.31 その他いろいろ
講習会 静かな日 今日は講習会が夏休みなので、ひっそりと人口密度の低い太子堂です。また来週からの、にぎやかな太子堂にもどるまで、ほんのちょっぴりの休息です。とはいっても、佐藤先生の方は、通常通り診療していて大忙しですが。でもって、私は何をしているかというと、... 2009.08.26 講習会
日常の出来事 カブトムシ おはようございます〜昨日ブログをやりながら寝てしまって‥‥打ち寝すみません。無事アメリカから帰国し、夏期学生セミナーも終えた昨日は、太子堂業務の記憶を取り戻すのに力を使った一日だった気がします(笑)そんな夜、夏の虫に出会いました。セルフのガ... 2009.08.26 日常の出来事
講習会 第5回夏期学生セミナー 今年の夏期学生セミナーも無事終了しました。2日間のセミナーの様子を振り返りましょう。今年のセミナーも会場は千葉県にある関東鍼灸専門学校。積聚治療が生まれたこの地でわいわいがやがやスタート。写真は実技室に全員集合で説明を聞いているところ。セミ... 2009.08.24 講習会
講習会 柿セミ この土日に第5回の学生セミナーが行われました。場所は関東鍼灸専門学校(千葉)をお借りして、朝から夕方まで二日間みっちり行われました。今回で5回目ですが、毎年各学校から学生が集まり、良い交流が出来ていると感じています。今回の3年皆勤賞は3人い... 2009.08.24 講習会
アメリカセミナー アメリカセミナーのセミナーじゃないとこ 無事に日本に帰ってきました。帰りの飛行機での会話は「帰ったら夏期セミナーだね」でした。さて、『タイトルがアメリカセミナー報告1』だが、セミナー以外のアメリカでの日々を写真をみながら振り返ってみようと思う。今年の夕食は外に出かけることが多かっ... 2009.08.19 アメリカセミナー