講習会

2025年度 応用2コース 第2回

6/7(土)応用2コース2回目が行われました。「精気」や「太極」観についての講義がされました。物は「精気」で出来ている。「精気」は「生命」そのものと考え不可視なものであり、その異常を「生命体」(指標や症状など)の可視的なものから類推すること...
講習会

2025年度 基礎集中コース 第3回

6/9(月)に基礎集中コースの第3回目を行いました。第3回目の内容は「脈診・脈調整」でした。積聚治療での脈の意義は「脈はあくまでも身体の一部であり、接触鍼で動いた後の気の状態」をあらわしているとみます。陽脈(陽脈の実、虚)・中脈・陰脈(陰脈...
講習会

2025年度 基礎1コース 静岡クラス 第3回

6月8日(日)に3回目の講習会が行われました。今回は「脈診と脈調整の理論と実技」がテーマになります。積聚治療における脈診・脈調整は、前回の講義で学んだ最表層の気に対して行う腹部接触鍼よりも深い気に対して行うものとして位置付けられています。最...
講習会

2025年度 基礎1コース 東京土曜クラス 第2回

2025年6月7日に積聚会事務局で基礎Ⅰ土曜クラス第2回目の講習会が行われました。まず、ペアで委中刺入の練習を各10分ずつ行いました。前回学んだ鍼の持ち方、押手の添え方を思い出しながら鍼に集中。切皮までできた方もいました。次に酒巻先生から指...
講習会

基礎1北海道クラス第1回報告

基礎1北海道クラスが始まりました。積聚治療の基礎を北海道で学ぶことができる貴重な講義です。積聚治療は体の変化を術者と患者で確認し合いながら治療を進めていくため、学生や初学者でも学びやすく、手順も簡便にまとめられています。気の概念や陰陽観に基...
講習会

2025年度基礎1コース 日曜クラス 第2回

2025年度基礎1コースの日曜クラスが5月25日に開かれました。今回の講習では指標と腹部接触鍼について学んでいきます。初めに前回学んだ内容を復習しました。指標は脈や腹部の異常(積聚)意外に、身体の各部に現れる異常のことで、それぞれの部位にあ...
講習会

2025年度 基礎集中コース 第2回

6/2(月)に第2回の基礎集中コースが行われました。最初に、前回実技の復習で、お互い基本刺鍼の練習を行いました。今回は、指標と腹部接触鍼についての講義でした。 指標は、生命力の低下(精気の虚)の存在と程度をあらわしています。生命(精気)は見...
講習会

2025年度 基礎2コース日曜クラス 第2回

5月25日に、基礎1日曜コースの第2回講習が開催されました。基礎2コース前半のテーマは「補助治療」基本治療だけではカバーしきれない生命力の低下に対して行う治療法であり、積聚治療においてとても重要な要素です。今回の補助治療は「井穴」一般的に知...
講習会

2025年度 基礎1コース 静岡クラス 第2回

5月25日(日)に2回目の講習会が行われました。今回のテーマは「指標と接触鍼の理論と実技」本日から、積聚治療における基本治療の手順に沿った内容が続いていきます。指標 基本治療の際に確認する場所について、テキストの順に講義が進められました。指...
講習会

2025年度 基礎集中コース 第1回

今週5/26(月)から、基礎集中コースが始まりました。 基礎集中コースは、毎週行われ、基礎1と基礎2の内容を20回で行われるコースで、短期間に集中して積聚治療を学べるコースです。初回の講義は、積聚治療の基礎理論でした。積聚治療では東洋的な発...