基礎2コース

2023年度 基礎2コース 土曜日クラス 第1回

5月20日(土)2023年度基礎2土曜コースがスタートしました。第1回目である今回は、積聚治療の目的は何か、そして補助治療の重要性を復習しました。そこでは、それぞれの書においてどの様に記載されているのか、「生命力の低下」「冷え」「精気の虚」...
講習会

2023年度 基礎1コース 土曜日クラス 第1回

5月13日(土)に基礎1コース土曜クラスの第1回目がスタートしました。講師は桂田大輔先生で、受講生は8名です。ますは受講生の自己紹介からです。鍼灸師として臨床をしている方、鍼灸学生さんなど、皆さん状況は違いますが、積聚治療の講習会を受けよう...
講習会

2023年度 基礎1コース 日曜日クラス 第1回

2023年度 基礎1コース 日曜クラスが2023年5月21日に始まりました。今年度の日曜コースの参加者は28名と、たくさんの方に受講していただきました。講師は基礎1コースを10年ぶりに担当される高橋大希先生です。第1回の講習会はまず受講生の...
応用1コース

2023年度 応用1コース 1回目

皆さん、こんにちは。応用1コース講師の森です。2023年度の応用1コースが5/21(日)から始まりました。まず積聚治療の特徴についての復習と、理論の中核である気と陰陽・太極観について講義しました。「太極」を意識して治療する。ということは、な...
講習会

基礎2コース 日曜クラス

5月21日(日)基礎2コース日曜クラス(第1回)の講習会がスタートしました。今年度の基礎2コース日曜クラスの講師は、髙橋大希先生が10年ぶりに担当しています。今年度の基礎2日曜クラスは、総勢30名のクラスです。臨床歴10年以上の先生から鍼灸...
臨床実技コース

臨床実技コース 加藤クラス 第1回

5月14日(日)に臨床実技・加藤クラスが行われました。
易経入門講座

易経入門講座 第1回報告

4月8日(土)に易経入門講座の第1回が行われました。この講座では64卦を3年かけて扱いますが、新たなクールの初回でもありました。
お知らせ

東京基礎Ⅰコース日曜クラスの募集を締め切ります

2023年度(新年度)積聚治療講習会東京基礎Ⅰコース日曜クラスが定員に達したため募集を締め切らせて頂きます。以後キャンセル待ちとなります。ご了承頂ますようよろしくお願いいたします。積聚会事務局
お知らせ

2023年度 講習会受講生募集中

寒さの向こうに春の兆しが見え始める3月。卒業や引っ越しなども多く、変化が多い季節です。新年度の講習会のご案内をさせていただく時期になりました。講習会受講生 および 新年度会員の募集を行っております。●基礎1コース●基礎2コース●基礎集中コー...
易経入門講座

易経入門講座 第11回報告

3月11日(土)に易経入門講座の第11回が行われました。2022年度最後にして、3年1クールの締めくくりとなる回でした。