その他いろいろ

ナルト2

6月最後の日曜日、船堀で刺絡学会が行われましたがとても楽しい学会でした。当日は私が普段大変お世話になっている某本屋さんが、演者の一人になっており、それを楽しみにしていました。お話しの中で、「どの本を読めばいいですか」という質問の仕方はよくな...
講習会

虫刺され〜

今日の昼食中、3ヶ所も蚊に刺されまして(−_−#)そこで出ました!お灸!透熱灸するといいとよく言われていますね。でもただれちゃって嫌という弱い方や刺された時にすぐお灸が出来ない方!艾(粗)を患部に(刺されたと思われる穴に)当て、テープを貼り...
講習会

基礎Ⅰ土曜

今日は第4回目の基礎Ⅰ土曜コースでした。今日は腹診。治療パターンを決める積は一番重要な指標の一つです。そしてとてもデリケートな部位ですから、触診において難しかったのではないでしょうか。患者に『お腹を触られるのが不快』と思われては折角の治療が...
講習会

応用クラス3回目

応用コースも今日で3回目でした。意識の使い方を前回の講義では教わったのですが、積聚治療でも特別な位置づけと思われるこの技術を身につけるのは、本当に時間のかかる大変な作業です。昼休みに会長と話をしていたのですが、今の世の中、目に見えたり、理屈...
講習会

それは、難しいのですよ

聞かれても、答えられないことが多くなってくるのです。臨床研修講座では、まさに治療のカン、の様なところに話がいたるので、言葉では、伝えきれないことがたくさん出てきます。ここと、そこの、微妙な手触りの差は、行って来るほど、治療の結果に違いが出て...
講習会

マカロン2

またまたマカロン!!今回はピエール・エルメではありません、エコール・クリオロというお店のマカロン、中目黒店。前回紹介したボリューミーなピエール・エルメのマカロンよりも一回り小さく、調度いい大きさ直径4センチ弱。味は12種類、8コで1セット1...
講習会

愛は指標を変えるの巻

基礎2月曜コース二回目が行われました。今回のテーマは「指標」。腹部接触鍼をして指標の変化を伺う。積聚治療をしている先生でも軽んじている傾向があるといえる接触鍼!実は刺激の加重という点ではとても重要な初手です。単なる儀式ではなく、愛ある一手で...
講習会

基礎?四回目

今日で背部の治療と座位での補助治療が終わりました。ほんで今ヤンヤン。今日もお疲れさまでした。通いつめてるせいか、最近メニューにないものをサービスで出してくれます。今日はシメジの揚げ物だしてくれました。激ウマ。でも写真は上海焼きそば。
その他いろいろ

ナルト

ラーメンの具のことではない。集英社の少年漫画『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画のタイトルです(NARUTO-ナルト-)。落ちこぼれの少年忍者ナルトが、多くの出会いや経験を積みながら成長していく忍者漫画です。現在コミックスが46巻まで発売して...
講習会

太子堂火曜日

今日の太子堂は院長が休診。普段お昼はスタッフみんなで食べているので、ちょっぴり寂しいお昼でした。(∪o∪)。。。しかし寂しさは忘れ(笑)、飛び込みの新患が2組、合計3組の新患(他再診)だったのでにぎやかだった気がします。また、気付いたことが...