アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告2 8月5日(水)セミナー初日。朝食前の会長、副会長2人。 庭にはリスが朝食に来ていた。 セミナー開始!まずはビギナークラス。 会長の講義。隣は毎年恒例の通訳さん。彼女の母親はプロの通訳さんなんですが、以前からボス... 2009.08.06 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告1 おまたせしました!今日からBOSTONでの様子を報告していきたいと思います。毎年ノートPCを持っていっているのですが、講義用のPPの為だけに使用していて他には一切利用してこなかったのですが、今年度からブログもできたことですので現地の様子をお... 2009.08.06 アメリカセミナー
講習会 第6回アメリカセミナー いよいよ夏本番の8月に入り、積聚会では毎年恒例のアメリカセミナーです。多くの講師の先生方がこのセミナーに参加するので、毎年お留守番の私としてはちょっとだけ楽できる期間です。(笑)それはさておき、今年のセミナーはボストンとサンフランシスコで行... 2009.08.05 講習会
その他いろいろ 夏といえば その3 夏といえばセミ。セミについて気になっていたことに、「セミの幼虫」には「トンボの幼虫」の「ヤゴ」にあたるような固有の名前がないということがありました。「セミの幼虫」は「セミの幼虫」としか呼ばれない、偉い父親をもった息子のような扱い。ところが岩... 2009.08.01 その他いろいろ
講習会 返し鍼 関東鍼灸実技室より接触鍼を終えて、脈調整をしている時のこと、先生、○○さん、脈調整していたら、のぼせてしまって、吐き気がするそうなんですけど、返し鍼で足三里に鍼してもいいですか?という、訴えがありました。そこで、腕の指標を取り直し、太淵も正... 2009.07.30 講習会
講習会 気って見えるの? 今日の講義から赤本講読をしていると、普段の講義で話していることが、そっくりそのまま出てきます。だんだん、自分の言葉なのか、お師匠様の言葉なのか、わからなくなってきた。私は、すべてをお師匠様から学んだのだから、お師匠様の言葉なのは、間違いない... 2009.07.29 講習会
講習会 ポテト紹介 じゃがポックル!みなさん知ってますか?お菓子です。カルビー北海道限定のポテトスナックです〜。大好きなんですよ、私(@ν@)同じくカルビーさんでジャガビーというスナックが出ていて見た目は同じなんですが、ジャガイモが違うんですo(^-^)o長さ... 2009.07.28 講習会
講習会 基礎2月曜コースも前半折り返し やっとと言うか、もうと言うか基礎2月曜コースも前半最後になりました。今日のテーマは「腹診」!積聚治療の名前の由来にもなっている非常に重要なところです。特にお腹は出来れば触られたくないところ。そこを触るわけですからなるべく不快感のないように触... 2009.07.28 講習会