積聚会ブログ

講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます

フォローする

ホーム
お知らせ

2021年度 易経入門講座定員について

2021/4/12 お知らせ, 易経入門講座, 講習会

2021年度易経入門講座の定員を30名とさせていただきます。

ご了承頂ますよう、よろしくお願いします。

シェアする

  • LINE!

フォローする

obata

関連記事

NO IMAGE

基礎Ⅱ日曜クラス 第3回報告 その2

6/26(日)狛江の太子堂鍼灸院で高橋大希先生による第3回目の基礎2クラスがおこなわれました。 まずは前回の復習から始まりました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

鬼も引く?

受講生、卒業生、同僚のみなさんが、私の誕生日を祝ってくれました。 私の栗好きを知っていて、モンブランのケーキです。素晴らしいプレゼント付...

記事を読む

NO IMAGE

太子堂鍼灸院 受付募集

太子堂鍼灸院(院長 積聚会会長 小林詔司)では受付を募集しています。 詳細は をご覧いただくか、 太子堂鍼灸院(TEL: 03-67...

記事を読む

NO IMAGE

応用1事務局コース <5回目> 

応用1事務局コースも前半折り返しの5回目が行われました。 今回は、ここ2,3回講義をしてきた初診の取り方、初診カルテの書き方に...

記事を読む

NO IMAGE

猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)紹介!!

積聚会事務局前にある、都営地下鉄の駅から近い公園(東京都江東区住吉二丁目、毛利二丁目)。 特にこれといった設備があるわけでもないのですが、ス...

記事を読む

NO IMAGE

基礎Ⅰ日曜クラス 第10回報告 2018年1月28日

こんにちは。基礎Ⅰ日曜コースの助手の伊賀秀文です。 1月28日(日)に基礎Ⅰ日曜コースの第10回目の講習会が行われました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

明日の一泊研修会について

お世話になっております。 明日、いよいよ第20回積聚治療一泊研修会が開催されます。 天気予報ではお天気もまあまあなようですが、急...

記事を読む

NO IMAGE

基礎Ⅰ日曜クラス 第6回報告 2017年9月3日

こんにちは。基礎Ⅰ日曜コースの助手の伊賀秀文です。 9月3日(日)に基礎Ⅰ日曜コースの第5回目の講習会が行われました。 ●今日の内容は、...

記事を読む

NO IMAGE

基礎集中・臨床研修講座

今日は水曜日に開かれる、久しぶりの基礎集中講座です。何度もやっているようでいて、なかなか慣れないものです。毎回、うまく話せるだろうかと、緊張...

記事を読む

NO IMAGE

日曜基礎Ⅰコース 6回目

いつものようにヤンヤンで食事して帰ったら12時過ぎてた。昨日更新ができなかった。反省。紹興酒を飲みすぎたかな。 さて、昨日で季肋部の募穴治...

記事を読む


応用1・2コース太子堂木曜クラス日程と講習時間の変更について
【受講生募集中 4/30 締切】2021年度5月生
2022年5月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 易経入門講座 第1回報告
  • 月刊Hanada 2022年5月号発売
  • 易経入門講座第11回報告
  • 2022年度 積聚治療説明会のお知らせ 3/20(日)13:30~
  • 月刊Hanada 2022年4月号発売

カテゴリー

アーカイブ

タグ

100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院 Youtube 『続・積聚治療』 お知らせ アメリカ テイ鍼 バークレー・セミナー 一泊研修会 事務局 北海道 医道の日本 問診 基礎1土曜 基礎1コース 基礎2 基礎2土曜 基礎2日曜 夏期学生セミナー 太子堂鍼灸院 学会 小林会長 応用1コース 日本伝統鍼灸学会 日本鍼灸理療専門学校 易 春期セミナー 月刊WiLL 東京都委託施術者講習会 短期セミナー 積聚会チャンネル 積聚会学術大会 積聚会賞 積聚会通信 積聚治療 積聚治療説明会 聴講生 補助治療 説明会 講演 講習会 道具 鍼灸OSAKA 鍼灸祭 関東鍼灸専門学校 35周年祝賀会

検索

リンク

積聚会ホームページ

成城大蔵鍼灸院(原オサム会長)

太子堂鍼灸院(小林詔司名誉会長)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2009 積聚会ブログ. Skin 第0版.