基礎Ⅰ土曜(10回目)

基礎Ⅰ土曜も10回目、今回は補助治療として皮内鍼と灸頭鍼を学びました。実技ではお互いに治療した後に、腰部に二か所灸頭鍼をし、時間がある人は皮内鍼まで進みました。

灸頭鍼は、鍼をベッドに垂直に刺すこと、もぐさをつける時に鍼を押し込まないこと、もぐさを鍼柄につける位置(鍼柄の下の部分は出るように、全体的にバランスよくつけます)、火を下部の四隅からつけることなどが重要です。最初は緊張してもぐさを丸めると汗でうまく鍼につかなかったり、「やった、ついた」と思っても鍼がずいぶん下に入ってしまっていたり(私も、以下略)、艾炷に全体的に火をつけるタイミングがつかめず、片方だけ燃えてバランスが悪くなってしまったりと、少し難しいですが、ご自分の足などで練習してくださいね。臨床の長い先生方は今あまり灸頭鍼は使われませんが、まだ鍼灸を習い始めたばかりの時は、奥の冷えが取りきれないといういざという時、とても役にたちます。

次回はいよいよ太鍼です。