応用1コース

応用1コース

応用1 日曜コース (第8回)

日曜の基礎2コースが終了した後、1時間後には応用1コースが始まります!今日も前回に引き続き質問の嵐・・・応用1コースは6名なので質問しやすい雰囲気もあるのか、本当にみなさんよく質問してくれます。こんなこと今更聞けない・・・なんて質問ありませ...
応用1コース

応用1 月曜クラス <7回目>

10/6の月曜日に、応用1コースが行われました。当日は台風18号の影響が心配され、中止にしようかと迷いましたが、午前中には通過してしまい天気も急速に回復したのでそのまま開催としました。今年2月の大雪中止の経験から、積聚会も講習会の開催or中...
応用1コース

10月6日 応用1コース月曜クラス 開催します

本日2014年10月6日(月)の応用1コース月曜クラス(会場:積聚会事務局)は予定通り開講いたします。台風の影響で交通機関に乱れが残っていることも予想されますので、受講される方は気をつけてお越しください。積聚会事務局
応用1コース

応用1(日曜コース)

9月14日(日)応用コースが狛江太子堂鍼灸院にて行われました。今回も初診カルテを使っての問診から治療を予定していたのですが・・・約1ヶ月ぶりの講習会だったということもあり、質問、質問、質問の嵐で・・・なんと質問だけで2時間(笑)脈について、...
応用1コース

応用Ⅰコース 月曜クラス 6回目

今週月曜日に応用コース6回目が行われました。今回は、初心者カードを書いてもらい、お互いに初診カルテをとってもらいました。お互いの治療をして再診カルテまでと欲をかきましたが、さすがにそこまでの時間はありませんでした。次回に持ち越しです。特に初...
応用1コース

応用1 日曜コース 第6回

8月3日(日)第6回の応用1コースが行われました。本日は、お互い初診の問診をして、治療までを行いました。まずは、お互い初診者カードの記入をしてます。氏名・住所・電話番号などの他に主訴や鍼灸経験あり・なしなども記入します。記入するのに、10分...
応用1コース

応用1コース 月曜クラス 4回目

いよいよ病症と方式の関係に入りました。積聚治療の基礎コースでは、治療方式は第一方式(順治)だけの紹介だったと思いますが、この応用1コースではいよいよ治療方式も病症に応じて使い分けてみよう。というか使い分けが出来るようになろう!という意図を持...
応用1コース

応用1 日曜コース(第4回)

明日は、応用1コース第5回目です。明日で、もう半分終わったことになるんですね・・・さて、前回の復習です。前回の講義は病症についてのまとめと治療方式についてでした。病症とは・・1.病態をはんだんする為の表現である。2.陰虚病症 陽実病症 陰実...
応用1コース

応用Ⅰコース 月曜クラス3回目

今回も、前回に引き続き初診カルテを使っての問診の勉強をしました。詳しい内容は、先週ブログにアップされた日曜日クラスの記事を見ていただければいいかなぁ~と思います♪しいて強調するとすれば、「精気の虚の原因を探るようにと治療の指標となるように質...
応用1コース

応用1コース日曜クラス

応用コース日曜クラスも始まって3回目になります。この応用1コースでは、なぜ精気が虚したのかという原因を追求していくコースです。前回に引き続き、初診カルテを使いながら、この人の精気の虚の原因は何かを探っていきます!既往歴と社会歴を照らしあわな...