基礎集中・臨床研修講座
基礎集中恒例の、知熱灸コンテスト♪母指の爪でギューギュー押して、固くするのがポイントです。 臨床研修のチームカンファレンス風景です。毎...
講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます
基礎集中恒例の、知熱灸コンテスト♪母指の爪でギューギュー押して、固くするのがポイントです。 臨床研修のチームカンファレンス風景です。毎...
実際に体にふれられると、なおよくわかります。研修が最終段階に近付いてくると、一人の研修生が指導役になって、他の研修生の取穴や指標の確認をして...
今日は、小林詔司会長による関東鍼灸専門学校三年生鍼灸実技、特別講義の三回目でした。一、二回目は、治療理論についての講義。そして今日、三回目...
指標を火災報知器に例えることがあります。精気の虚、本体を火元とすれば、体に現れる指標は、さながら壁に取り付けられた報知器のようなものだ。師匠...
柔らかくて、先の丸い鍼を刺すためには、指を使って上から下に向けて加える圧力が、正確に尖端に伝わらなければなりません。鍼にかけた圧力の方向性を...
12月21日に横浜医療専門学校で1・2年生を対象にした講演が行われました。 意外と知らない東洋医学と西洋医学の違いから実際の臨床の話まで ...
12月11日太子堂にて第1回治療技術検討会が開催されました。 第1回ということで詳しい告知もないなか、16名の参加になりました。 講習会で...
『鍼灸OSAKA』103号(通巻)の座談会「腹診を議論する」に小林会長が出席。 ア・ラ・カルト「積聚治療の腹診考」に小林会長の記事が掲載。
例えば、圧痛があるところがツボです。と言うと、みんな圧痛しか探さなくなります。虚しているところと言えば、そんなところだけを探すことになるでし...
北米東洋医学誌NAJOM 2011年11月号に積聚会関連の記事が掲載 矢田真樹氏 「積聚治療アメリカセミナーレポート」 川並弘樹氏 ...