応用コース第9回目
28日の木曜日、いよいよ三稜鍼を使っての刺絡を行いました。 他の鍼と同様に、三稜鍼も刺手は、鍼が対象の皮膚面に対して上下に(垂直に)動かせる...
講習会の報告や、お知らせなどをアップしていきます
28日の木曜日、いよいよ三稜鍼を使っての刺絡を行いました。 他の鍼と同様に、三稜鍼も刺手は、鍼が対象の皮膚面に対して上下に(垂直に)動かせる...
修了試験も目前に迫り、みんなで研究してます。
今日で最終日、恒例の中華のデリバリーでお別れです。 今回の受講生は皆仲良くてこの後も昼間から飲みにいくそうです。 志を同じにした友がで...
10月17日(日)、10回目の基礎1東京日曜コースが行われました。今回は灸頭鍼と皮内鍼。 灸頭鍼でやけどをする人はいませんでした。皆さんう...
残り3回となり、今回からは、今までの吸角操作に刺絡を追加です。 もう講義は無し。 站とう功をやったのち、お互いに基本治療です。 問診や切...
始まりは半年間ずっと一緒です。 委中に始まって委中に終わる。 このあと、たっぷり時間を使って治療の練習をします。
更新遅くなりましたが九回目の基礎Ⅰ土曜講習が行われました。今回の補助治療は円鍼(鍉鍼の反対側)と皮内鍼について、D先生の講義とデモのあと、い...
補助治療の話。特に頚椎・胸椎の診方を教わりました。 頚椎では督脈上をきっちり押せるように、胸椎では督脈上だけでなく、脊際から横に押せるよう...
積聚会国際部のS先生が土曜基礎Ⅰの報告に書いてましたが、大阪基礎Ⅰも同様の内容が終了しましたので、改めて文字にしてみたいと思います。 積聚...
基礎Ⅰ土曜も八回目、今回の補助治療は鍉鍼と知熱灸を行いました。鍼は「(患者さんの身体の中で)熱を起こすもの」、灸は「(外部から患者さんの身体...