講習会 月刊WiLL 2016年5月号発売 月刊WiLL2016年5月号が発売されました。小林会長連載の「100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院」今号は第53回「乾燥肌で痒いのは疲労」です。 2016.03.29 講習会
講習会 2016年度 講習会受講生募集中 今年は寒暖の差も激しく、まだまだ春というには朝晩は寒い今日この頃ですが、今年も講習会のご案内をさせていただく時期になりました。講習会受講生 および 新年度会員の募集を行っております。●基礎1コース●基礎2コース●基礎集中コース●応用1コース... 2016.03.03 講習会
講習会 基礎1土曜クラス 第10回 報告 その1 11月14日(土)10回目の基礎1土曜クラスが開催されました。最終回の講義はこれまでの復習として基本治療と補助治療について、募穴を使った積の調整を習いました。基本治療だけでは症状(指標)が十分に改善されない時や症状が良くなったようにみえても... 2015.11.18 講習会
講習会 基礎1土曜クラス 第9回報告 その2 10月10日に基礎1土曜クラスの第9回が行われました。講義ではこれまでの復習として「気」についての講義がありました。実技では補助治療として積に応じた四肢のツボを使い、基本治療では動かなかった深い積の動かし方を習いました。積聚治療はこの自然界... 2015.11.05 講習会
講習会 福岡で、講義をしました。 福岡医健専門学校様から、積聚治療の特別講義の、ご依頼がありました。積聚会から、講師の森、私、中谷が、いって参りました。在校生、卒業生を含め、110名ほどの方々に、ご参加いただきました。とても、熱心に、受講していただきました。ありがとうござい... 2015.09.06 講習会
講習会 2015年度 積聚治療講習会が始まりました。 先週土曜日の基礎Ⅰコースを手始めに、基礎Ⅱコース日曜クラス・応用Ⅰコース日曜クラス・月曜クラスと続々と講習会が始まりました。(易経入門講座は一足先に始まっていましたけど・・・)今年度もよろしくお願いします。m(__)m 2015.05.12 講習会
講習会 【受講生募集中】2015年度5月生 今年35周年を迎える積聚会です。それは、術と学の効率的な教育システム、講習会の存在がそれを証明しています。鍼灸師および鍼灸学校の学生のみなさん、気、陰陽の考えを根元に備えながら、それを最大限に生かして、臨床実践により作られたこの積聚治療に興... 2015.04.29 講習会
講習会 【定員となり締切ました】聴講助手 4月17日(金)をもちまして、定員に達しましたので、 今年度積聚会講習会の聴講助手募集は締め切りとさせて頂きます。いつもご支援いただきまして誠にありがとうございます.積聚会では、これまで積聚治療の啓蒙普及のために将来の積聚会講師の養成に取り... 2015.04.18 講習会
講習会 2015年度 積聚会講習会申込み開始 2015年度 積聚会講習会募集(4月30日締切日) 基礎Ⅰコース 基礎集中コース 基礎Ⅱコース 応用Ⅰコース 応用Ⅱコース 臨床実技コース(後期開催のクラスは7月31日申込締切です) 臨床研修コース 易経入門講座(4月開講のため申込締切は3... 2015.02.12 講習会
講習会 積聚治療講師認定試験 11月9日午前10時から、積聚治療講師認定試験をしました。受験者はアメリカのアラスカ州からきたランディ先生です。審査は、小林会長、原副会長、中谷の三名で、行いました。審査の結果、口述試験、実技試験共に、合格点に達したということで、認定証を授... 2014.11.09 講習会