講習会 基礎Ⅱ日曜クラス(第5回) こんにちは。基礎Ⅱ日曜クラス助手の小林です。先日、5回目の基礎Ⅱ日曜クラスが行われました。基礎Ⅱクラスでは、上下の陰陽に着目して「陰の病症」と「陽の病症」とに分けて病を考えてきましたが、いよいよ今回からは「陽の病症」に入っていきます。今回は... 2019.09.07 基礎2コース講習会
講習会 基礎Ⅰ土曜クラス(第5回) こんにちは。基礎1土曜クラス講師の小林です。先日、5回目の基礎1土曜クラス行われました。基礎Ⅰコースでは、腹部接触鍼、脈診・脈調整、腹診・腹証決定と前回まで基本治療の手順を進めてきましたが、5回目の今回は、腹診をもとに決定された腹証から「背... 2019.09.05 基礎1コース講習会
講習会 基礎Ⅱ日曜クラス(第4回) こんにちは。基礎Ⅱ日曜クラス助手の小林です。先日、4回目の基礎Ⅱ日曜クラスが行われました。基礎Ⅱクラスでは、人の身体の「上下」の陰陽に着目して病を考えることをしていますが、前回まで、陰の病症の運動器疾患に絞って、指標の確認と補助治療を行って... 2019.09.05 基礎2コース講習会
月刊Hanada 月刊Hanada 2019年10月号発売 小林名誉会長連載の100歳まで元気にコバヤシ鍼灸院、今号は第93回「異状のもとは『ネック』にあり」外傷というとなにやら結構血が出たりしてさらには骨にヒビが入るくらいの響きを持ちがちですが、怪我というとそれこそ数えきれないほど日常的に起こるこ... 2019.09.04 月刊Hanada
基礎1コース 北海道基礎1コース第7回報告 2019年9月1日 まだ暑さは残るものの、秋めいた風が吹き始めた岩見沢市で、9月1日日曜日、北海道基礎1コース第7回が開催されました。第7回目は、「基本治療と補助治療」です。座学では、補助治療の意義、基礎1コースで学ぶ補助治療の種類について説明を受けた後、今回... 2019.09.04 基礎1コース