2023-07-03

講習会

基礎1コース日曜日クラス 第4回

2023年6月25日に基礎1コース日曜日クラスの第4回が開かれました。今回のテーマは腹診です。腹部接触鍼よる最表層の気である腹部の聚を動かした後、さらに次層となる脈を調整し、いよいよ腹診をして積を診て、背中の治療へと続く段階となりました。講...
講習会

基礎1コース日曜日クラス 第3回

2023年6月18日基礎1コース日曜日クラスの第3回の講習会が開かれました。今回のテーマは脈診です。積聚治療の脈診が、今の形になるまでの歴史的背景が説明され、経絡治療の脈診では、臓腑の状態が脈に反映されていると考え、この脈診を対象に治療がお...
講習会

応用1コース 4回目

7/2(日)応用コース4回目が行われました。 今回も既往歴と社会歴から精気の虚を起こす原因を探るポイントとして、労働(仕事)や房事、咬傷・毒、感染症、外傷・事故などにスポットをあてました。 いろいろな原因で精気の虚が高ずることを念頭に入れて...
講習会

基礎集中コース (6/29)

テーマは、背部です。背部区分と伏臥位での指標の取り方、背部の兪穴の取穴を行いました。背部区分は、ランドマークを基準に素早くTh1/Th4/Th7/Th11/L2/ヤコビー線を取れるように。伏臥位での指標は、同じ手で同じように触れるようにして...