基礎集中・臨床研修講座
鍼灸の刺激に対して、非常に敏感な患者さんと、非常に鈍感な患者さんは、共にテイ鍼で治療をすることがあります。 それは、いずれも正常な神経伝達の...
鍼灸の刺激に対して、非常に敏感な患者さんと、非常に鈍感な患者さんは、共にテイ鍼で治療をすることがあります。 それは、いずれも正常な神経伝達の...
ブログアップ遅くなってしまいましたが、8日(土)に九回目となる基礎Ⅰ土曜の講習会が行われました。今回からいよいよ補助治療。D先生も仰っていま...
私達が、ものを判断する基準は、常に指標である。ということになります。例えば、こう考えます。西洋医学的な治療を受けている患者さんの体を診察した...
今号の『積聚会通信』No.67で「震災ボランティア活動報告記」の原稿を書いていただいた石崎先生からのご紹介です。 東京路上鍼灸チームのブロ...
前回の宿題の知熱灸を持参してもらいチェックするところから講習会がスタートしましたが、みなさんどうでしたか?会場の都合上、実際に火をつける...
積聚会通信No.67 会員ページにて公開中です。 ネット会員でご連絡が届いていない方、会員ページのパスワードを忘れた方は事務局までご連...
常に自分の立っている場を確認しておく必要があります。私達の意識の先にあるのは、全ての根元であって、それ以外のところに焦点が当たることはないの...
今回から病症の話に入りました。今日は特に下肢の病症に対して補助治療の紹介がされました。 実技では骨間穴の刺鍼法のデモと実際に刺鍼をしてみまし...
今日は、先週に引き続き補助治療の講義でした。 知熱灸と長鍼の練習をしました。前回もお話しましたが、手技に関しては一朝一夕では身につきません。...
24日(土)に八回目となる基礎Ⅰ土曜講習会が行われました。 今回のテーマは募穴治療について。基礎Ⅰでは腹部接触鍼→脈調整→腹証をたてる→背...