講習会

基礎集中、臨床研修講座

実際に体にふれられると、なおよくわかります。研修が最終段階に近付いてくると、一人の研修生が指導役になって、他の研修生の取穴や指標の確認をしてもらいます。今日もそんな練習をしながら、指導役の研修生の進歩を、文字どおり肌で感じました。そこで、こ...
お知らせ

積聚会通信No.68発行

積聚会通信No.68(2012年1月号)をアップしました。2011年度最終号となります。本年度もどうもありがとうございました。会員専用ページでご覧ください。郵送会員の方には郵送いたしましたのでそろそろ到着したころでは、と思います。郵送会員の...
月刊WiLL

月刊WiLL3月号

月刊WiLL3月号が発売になりました。今月の小林会長の連載「100歳まで元気に『コバヤシ鍼灸院』」は第3回「風呂は週二、三回で十分」です。
講習会

関鍼校特別講義

今日は、小林詔司会長による関東鍼灸専門学校三年生鍼灸実技、特別講義の三回目でした。一、二回目は、治療理論についての講義。そして今日、三回目は、実際に先生の治療を見せていただき、そのあと質疑応答の時間をとりました。学生からの質問に、たくさん答...
講習会

火災報知器

指標を火災報知器に例えることがあります。精気の虚、本体を火元とすれば、体に現れる指標は、さながら壁に取り付けられた報知器のようなものだ。師匠の言葉です。たとえ、そこがどんなにジンジン鳴っていても、火元ではない。ということになります。あくまで...
講習会

基礎集中・臨床研修講座

柔らかくて、先の丸い鍼を刺すためには、指を使って上から下に向けて加える圧力が、正確に尖端に伝わらなければなりません。鍼にかけた圧力の方向性を示すベクトルと、鍼尖が一直線上にあるとき、人体に与える損傷度を最小限にすることができるのです。圧力の...
お知らせ

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。本日1月5日(木)より積聚会事務局および太子堂鍼灸院は通常通りの業務を行っております。講習会申込、お問い合わせなどございましたらお気軽にご連絡ください。
お知らせ

冬季休業のお知らせ

積聚会事務局は2011年12月29日より冬季休業とさせていただきます。2012年は1月5日より通常通り業務を再開いたします。冬季休業期間中の電話・FAX・メールでの物品販売、講習会参加等の申し込みのご返事は、1月5日以降にさせていただきます...
お知らせ

小林会長連載中 WiLL2月号発売

小林会長連載中のWiLL2月号(ワック出版)発売。第2回「みかんには気をつけろ」定価780円。今月号はゆきりんも載ってるよ。
講習会

横浜医療専門学校 小林先生講演

12月21日に横浜医療専門学校で1・2年生を対象にした講演が行われました。意外と知らない東洋医学と西洋医学の違いから実際の臨床の話まで幅広い盛りだくさんの内容であっという間でした。90分という長い時間でしたが皆さんしっかり講義に集中していま...