応用コース 第8回目
残り3回となり、今回からは、今までの吸角操作に刺絡を追加です。 もう講義は無し。 站とう功をやったのち、お互いに基本治療です。 問診や切...
残り3回となり、今回からは、今までの吸角操作に刺絡を追加です。 もう講義は無し。 站とう功をやったのち、お互いに基本治療です。 問診や切...
始まりは半年間ずっと一緒です。 委中に始まって委中に終わる。 このあと、たっぷり時間を使って治療の練習をします。
更新遅くなりましたが九回目の基礎Ⅰ土曜講習が行われました。今回の補助治療は円鍼(鍉鍼の反対側)と皮内鍼について、D先生の講義とデモのあと、い...
補助治療の話。特に頚椎・胸椎の診方を教わりました。 頚椎では督脈上をきっちり押せるように、胸椎では督脈上だけでなく、脊際から横に押せるよう...
積聚会国際部のS先生が土曜基礎Ⅰの報告に書いてましたが、大阪基礎Ⅰも同様の内容が終了しましたので、改めて文字にしてみたいと思います。 積聚...
基礎Ⅰ土曜も八回目、今回の補助治療は鍉鍼と知熱灸を行いました。鍼は「(患者さんの身体の中で)熱を起こすもの」、灸は「(外部から患者さんの身体...
皆の書いたブログを見て、大阪基礎Ⅰの報告を書いてないことに気付いた。 今だに臨床において助けられることが多いこれらのツボ。基礎Ⅰクラスでは...
前回、夏の暑さにぼんやりして、ブログ書くの忘れてました。 今日は、いよいよ刺絡講義です。あと残すところ3回の応用コース。次回から連続で切り...
報告遅くなりました。9月26日に基礎1日曜東京コースが行われました。 講義では補助治療の位置づけの確認、実技では知熱灸、長鍼が行われました...
半年もあると思っていた講座ももうすぐ終わりです。たっぷりとあるはずの時間は本当に矢のように過ぎてしまいます。 けれども今まで自分にかけた時...