講習会 これまたマカロン!! マカロンと言えばこれ!!と言われているほど大人気のお店『ラデュレ』(>ν<)初めてお目にかかります♪直ぐにでも食べたいところですが、治療してもらったので今日は我慢我慢。治癒力分のパワーをマカロンに取られちゃう。マカロンは消化力を多く使うから... 2009.11.24 講習会
その他いろいろ 雨の日の狼 いやー、寒いですね。なんでも12月なみの寒さだとか。先週はアメリカの積聚治療をしているメンバーが日本に来ていました。GWの日本セミナーと夏のアメリカセミナーの打ち合わせを、会長、副会長としていたようです。私もいっしょに晩御飯を食べたりしたの... 2009.11.19 その他いろいろ
講習会 ・・・。 ・・・助手兼鞄持ちは私、Yです。自分の鞄はしっかりと持ってました‥‥(O_O;)10歩程歩いて取りに戻りました。『私の鞄はあるかな?』と言われて‥‥(@Д@;)!!会長、申し訳ありませんでした。裏話はここで終了させていただいて・・・(。。;... 2009.11.18 講習会
日常の出来事 専攻科2 今日も東京衛生学園専門学校の教員養成課程で会長の特別授業がありました。講義を終え、今日は腹部接触鍼の練習。まずは会長が首が痛いという主訴の学生さんをモデルに、膝周りの指標と積の確認をして、いざ接触鍼。みなに説明しながら、かるーく2往復して指... 2009.11.16 日常の出来事
治療家の心得 治療家の心得6 原則6 人と交わる。〇治療家同志の関係を大切にする。えてして治療家は独善的になりがちで、自分の経験を最良とし、情報に関しては排他的、非公開的になりがちである。そのため性格は懐疑的かつ内向的になりやすい。これは旺盛な問題意識を持つことといささ... 2009.11.16 治療家の心得
講習会 応用コース最終回 今年からスタートした本コースも8回の講習を終え昨日無事終了。受講生は基礎Ⅰ、基礎Ⅱ×2、応用と4年もの間積聚治療の研鑽にがんばってきました。今日はその努力をたたえ会長から修了証が受講生に手渡されました。受講生の皆さんお疲れ様でした。これから... 2009.11.13 講習会
講習会 基礎集中火曜日コーススタート 今日から11月開始の基礎集中火曜日コースがスタートしました。これから全20回の講習会を毎週消化してゆくことになります。今回の受講生もキャリア・年齢など様々な方が集っております。事務員の私達もささやかながら、受講生の方々が学び易いようお手伝い... 2009.11.10 講習会
講習会 基礎2月曜コース終了 長いようで短い基礎2コースだったように感じました。今日は補助治療のまとめ。頸椎・胸椎・腰椎の診方をやりました。頸部の刺絡という話も出ましたが、刺絡は応用コースまでお預けですね〓H先生のまとめにあったように、治療に絶対はないように思えます。一... 2009.11.09 講習会
その他いろいろ 専攻科 本日、東京衛生学園専門学校臨床教育専攻科(教員養成課程)で会長の特別授業がありました。90分×2コマを2週。来週もあります。1コマ目に座学で2コマ目に実技。写真は委中の刺入練習を皆でやっているところ。写真中央が白衣の会長。鞄持ち&助手のY先... 2009.11.09 その他いろいろ