講習会 積聚会通信9月号発行! みなさま、お待たせしました。積聚会通信の9月号が完成しました。HPには既に更新されていますので、インターネット会員の方はどうぞ御覧になって下さい。郵送会員の方はお手元に通信が届くまでお時間がかかりますのでもう少々お待ち下さい。さて、内容の方... 2009.09.29 講習会
講習会 日曜基礎Ⅰコース 8回目 最近家に帰るとパソコンの電源入れておきながら、ブログの更新を忘れてしまう。さて昨日は補助治療2回目で知熱灸をやりました。あくまで補助治療は基本治療で補いきれなかった精気を補助する目的がある。基本的に毫鍼による治療はツボを変えたり、鍼を仕方を... 2009.09.28 講習会
講習会 第8回目基礎1土曜講習会。 昨日は補助治療に入り、井穴刺絡をやりました。補助治療は基本治療をやった上での治療です。補助治療の効果は、基本治療をやる術者の技量によっても違います。基本治療で体が調整され、主訴が改善されたのであれば補助治療は必要ありません。しかし、最初から... 2009.09.27 講習会
その他いろいろ 積聚会通信9月号② 皆さんにはご迷惑おかけしております。本日原稿の完成となりました。この度も編集長には大変ご迷惑を……。言い訳ではないのですが、今月号の原稿はだいぶ前からできていました。先月アメリカに行く前にも編集長から催促されていましたし。でも、完成した原稿... 2009.09.26 その他いろいろ
講習会 曼珠沙華 近所に巾着田という曼珠沙華が群生している地帯があります。曼珠沙華は別名彼岸花といい、この時期満開で赤い絨毯の様です。せっかく近くに住んでいるので、自転車に子供を乗せて行ってきました。巾着田は観光バスも乗り付け、この時期は毎年田舎にしてはひど... 2009.09.23 講習会
一泊研修会 一泊研修会のチラシです 第14回一泊研修会のチラシが出来上がりました。郵送会員の方には積聚会通信と一緒に送付いたしますのでご覧下さい。一泊研修会の案内をホームページにももうすぐアップできると思いますので、しばらくお待ち下さい。 2009.09.18 一泊研修会
講習会 基礎2月曜コース(5回目) 今日のテーマは、「背部兪穴治療」皆さんもご存知の通り、この背部の治療が積聚治療のメインになります。つまり積聚治療の目的である精気の虚を補う力が最も大きい治療になります。背部兪穴治療と言っても、五行の序列・ラインの選択・各領域の取穴と施術者に... 2009.09.15 講習会
講習会 日曜基礎Ⅰコース 7回目 夏が終わり基礎Ⅰコースも再スタートです。昨日から補助治療に入りました。運動器疾患に使用されることも多い、手足の井滎兪穴の使い方をやりました。実際に主訴のある人はもちろん、無い人も指標を探してその変化を確認していましたが、皆ちょっとビックリな... 2009.09.14 講習会