その他いろいろ 4月になりました 新年度スタートです。春は五行で木(モク)にあたり、木(モク)はその成長の過程から…と、ちょっと東洋医学的な事を言ってみた。まっ、新しい季節の始まり。なのに1日からブログ更新できず。昨日は学校の新年度会があり、その後みんなで上野に行きました。... 2009.04.02 その他いろいろ
講習会 2009年度大阪無料説明会無事に終了しました。 3月29日(日)、大阪で2回目の積聚治療無料説明会を開催いたしました。 当日は曇りの中、9名の方に参加して頂きました。参加していただいた皆さんは、それぞれ西日本・東海から集まって頂いたようです。大阪は勿論のこと広島や和歌山、奈良... 2009.03.31 講習会
その他いろいろ イチロー5 まだまだ全然未熟な私だが、ちょっとだけ自信を持って患者さんに接することがきるようになったかなーと思えるのはつい最近だ。積聚会では刺入は患者さんの状態に合わせることを目的に、容易に刺入ができない鍼尖の丸い銀鍼を使用している。しかも、銀の毫鍼を... 2009.03.30 その他いろいろ
道具 弘法筆を選ばず その9 丸シャーレ。鍼灸治療院や学校なんかでは、なかなかお目にかかれないと思います。使用しているところをイメージすると、実験室かなんかで、なにやら得体の知れないものを培養するような感じかしら。太子堂ではこの丸シャーレを治療で出る不用なものを入れるの... 2009.03.28 道具
講習会 イチロー4 会長が講師を務める勉強会に参加したことがある人なら聞いたことがあるだろう。次のセリフ。『勉強会(講習会)に参加していれば上手くなるというものではない』講習会の初日に言われることが多いです。講習会は自分の知らない知識や技術を授かることができる... 2009.03.27 講習会
その他いろいろ 卒業式 昨日は卒業式でした。私の勤める学校は、はりきゅうマッサージの学科以外に看護や理学療法の学科もあります。人数も多いので、大きな会場を借りて毎年行われます。一人一人に卒業証書を渡す学園長も大変です。3年間はあっという間だなーと再認識。鍼灸師とし... 2009.03.26 その他いろいろ
講習会 学ぶということは 関東鍼灸専門学校の卒業式のあと、謝恩会ではなく、卒業パーティーに、お師匠様と出席しました。あくまで、謝恩会ではないので、卒業生が楽しむのがメイン。先生、盛り上げてくださいね。期待してますから。の声に答えて、盛り上げ役をかってでました。まあ、... 2009.03.25 講習会
その他いろいろ イチロー3 やってくれました!これまでの試合、世間の期待通りとはいかない結果が、連日のニュースで話題になってましたが。やっぱりすごい。ビシッと最後にしめてくれました。イチローさんは2006年春にこんなことを言っています。『もしも、野球を好きだという気持... 2009.03.24 その他いろいろ