その他いろいろ 積聚治療昔話その3 毎日更新は大変ですね。あと2冊と言いましたが、もう1冊がこれです。著者は会長です。中身は素人さんにも積聚治療ができるように、基本治療の手順が簡単に紹介されております。それとタイトルにあるように症状別の治療紹介もされており、この内容は現在の補... 2009.01.16 その他いろいろ
その他いろいろ 積聚治療昔話その2 本日はありがとうございました。ケーキごちそうさまでした。皆様のおかげでこんなに大きくなりました(笑)さて、ビデオに続き本を紹介。積聚治療を学ぶ為の本は現在3冊発売されております。しかし、絶版で手に入りませんが、あと2冊あるのです!そのうち1... 2009.01.15 その他いろいろ
その他いろいろ 学ぶとは真似ること 太子堂で院長が使用している湯のみ茶碗が割れてしまいました。と言ってもパカッと2つにではなく、お茶をいれるとどこからか漏れてしまいます。そんなわけで新しい湯のみ茶碗になりました!真似したい方はどうぞ。 2009.01.15 その他いろいろ
その他いろいろ 積聚治療昔話その1 発売決定となった積聚治療のDVD(タイトル「積聚治療入門 基礎と臨床を学ぶ」)。書籍と講習会以外にまた一つ積聚治療の学習がしやすくなります。初のDVD発売ですが、実は過去にも映像化はされております。写真がそれです(投稿者の私物)。「Vide... 2009.01.15 その他いろいろ
お知らせ 積聚治療DVD化決定!! (株)医道の日本社から積聚治療のDVDが発売される事となりました。DVDタイトル「積聚治療入門 基礎と臨床を学ぶ」出演:小林詔司主な内容積聚治療の基礎理論基礎技術指標について脈調整腹証5つの病症四肢のツボを使った積の調整募穴を使った積の調整... 2009.01.14 お知らせ
講習会 午後の講座 受講生のみなさんは、研修記録をつけています。お互いの治療の評価や、反省点など書いて保存しておき、誰でも自由に見ることができるようになっています。(◎-◎;)自分の欠点を知り、修正をすることで、より洗練された臨床になることを目指しています。今... 2009.01.14 講習会
講習会 水曜日の講座 基礎集中の受講生のみなさんです。☆彡シャクジュ会特製の銀鍼の刺入練習をしています。これで集中力を養います。(☆。☆)スタッフ〜〜 スタッフ〜(^O^)/ 2009.01.14 講習会
お知らせ 積聚会通信 積聚会通信1月号の原稿を書いています。1月号?そうです、原稿の締め切りは過ぎています。ブログを書いているなら、原稿を書けと思うでしょう。私も思いますが、もう少しなんです。これまで『指標について』を連載してきました。指標の確認とは、気の状態の... 2009.01.13 お知らせ
お知らせ 初投稿 本日よりブログスタート。会員の方々はもちろんそうでない方もお楽しみにー。写真は投稿者の実家で飼っている甲斐犬のコロ助。説明するまでもなく、シャクジュ治療とは関係ない(笑) 2009.01.12 お知らせ