基礎2土曜日 第10回

12月17日、講習会もとうとう最終回となりました。

講義は、補助治療の井穴、榮穴、兪穴と指間穴。

もうずっとずっと言い続けてきました、「陰陽」「境目」。

補助治療は、それこそあらゆる部位を使っていい、これはダメという場所はないのですが、どういう意図でそこを選んだか、を理解していることが大事です。

そうでないと、症状に振り回されて局所にただ施術してしまった、ということになりかねません。あれ? 積聚治療は?? 基本治療の意味は? ということになって自分が何をやってるか混乱してしまいますよ(経験者は語る)。

井・榮・兪穴の取穴のコツは骨を意識する(コツだけにとか掛けてませんから)ことでしたね。図説と骨格模型を使っての解説でした。

大図解 井・榮・兪穴

実技は、井穴の刺絡。

原先生の実技解説中、皆さん超真剣。

筋線維に平行に針先が入るようにというのが注意点です。刺絡をする前には、酒精綿・大きい綿花・刺絡直後に針を置けるように鍼皿、など必要なものを移動しなくても手が届くところに置いてから「いざ」ですよ。

最終回ということで、集合写真も撮ってみました。

そしてお約束の懇親会兼忘年会。

確認したところ、受講生の皆さんは毎回、一度も欠かさずに講習会後は飲んでいたとか。

都内某所にて

充実した講習会でよかったですよねー。

写真提供/大上佳子さん  文責/野平有希