アメリカセミナー 第7回アメリカセミナー 始まりましたー!今年はシカゴ経由でボストンに来たので、いきなりシカゴの空港が混んでいて予定の飛行機に乗り遅れ。9人一緒に行動していると次の便もなかなか取れずに、ボストンに着いたのが夜中の11時。疲れて爆睡です。さて、セミナーですが初級コース... 2010.08.08 アメリカセミナー
アメリカセミナー アメリカセミナーのセミナーじゃないとこ 無事に日本に帰ってきました。帰りの飛行機での会話は「帰ったら夏期セミナーだね」でした。さて、『タイトルがアメリカセミナー報告1』だが、セミナー以外のアメリカでの日々を写真をみながら振り返ってみようと思う。今年の夕食は外に出かけることが多かっ... 2009.08.19 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告6 さきほど知ったのだが、ブログを書いておいて1回更新していなかった。今ブログを更新しようと思ったら下書きで保存されていた。気づかなかったよ。つーわけで、変なかんじだがせっかく書いたのでみてちょ。ここから先がその時書いたやつです。いよいよ本日か... 2009.08.18 アメリカセミナー
アメリカセミナー San Franciscoセミナー報告3 あと数分でホテルをでます。日本に帰ります!さてサンフランシスコのセミナーがどうだったかというと結果的には大成功でした。 こんな感じです。 BL40(委中)の刺入練習も同様に。皆苦戦しておりました。今から日本に帰るというこ... 2009.08.17 アメリカセミナー
アメリカセミナー San Franciscoセミナー報告2 またまた更新がおくれてしまいましたが、サンフランシスコセミナーが現地時間の1時間半前に終了しました。初日の昨日は17名の参加で、初めてのサンフランシスコセミナーとしては十分すぎる参加人数でした。会場になったAIMCは日本の後藤学園の関連校な... 2009.08.16 アメリカセミナー
アメリカセミナー San Franciscoセミナー報告1 正確にはセミナー報告ではない。一昨日よりサンフランシスコにきています。私の不注意でBOSTONの学校の実技室にノートパソコン忘れてしまい、ブログの更新ができませんでした。今年初めて開催されるサンフランシスコの積聚治療セミナーにはBOSTON... 2009.08.14 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告5 セミナー3日目は、ビギナークラスとアドバンスクラスの間の日になるので、臨床見学と体験になります。午前中会長がこちらの仲間が普段診ている難しい患者さんを治療しながら、アドバイスをして、それを皆で見学という感じです。 午後から会長がも... 2009.08.10 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告4 正確には、第6回BOSTONセミナー報告4ではない。今年のセミナーはセミナー中にNESAの卒業式が入るため、一日休みがありました。ほんでBOSTONより北へ1時間ほどの、ROCK PORTという港へ行って来ました。ここはクラムチャウダーの発... 2009.08.10 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告3 ビギナークラス2日目。脈診について解説中。 積聚治療での脈診講義といえばティッシュペーパーを使用した例のやつが有名です。アメリカでもやってみました。 明日は学校の卒業式。昨年はお声がかかり、我々も参加しました。一度見たら... 2009.08.07 アメリカセミナー
アメリカセミナー 第6回BOSTONセミナー報告2 8月5日(水)セミナー初日。朝食前の会長、副会長2人。 庭にはリスが朝食に来ていた。 セミナー開始!まずはビギナークラス。 会長の講義。隣は毎年恒例の通訳さん。彼女の母親はプロの通訳さんなんですが、以前からボス... 2009.08.06 アメリカセミナー