日常の出来事

日常の出来事

あけましておめでとうございます

謹賀新年会員の皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます...
日常の出来事

ゴールデンウィーク中のお休み

2018年5月3日~6日まで積聚会事務局はお休みです。
日常の出来事

新春のおよろこびを申し上げます

謹んで新年のご祝辞を申し上げます昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も昨年同様、ご指導の程よろしくお願いいたします。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 積聚会事務局長 横山季之TEL・FAX:03-6659...
日常の出来事

あけましておめでとうございます

謹賀新年 会員の皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げま...
日常の出来事

お疲れ様会~太子堂鍼灸院~

2014年9月15日(敬老の日)、今年5月末日をもって太子堂鍼灸院研修を卒業された加藤稔先生のための『お疲れ様会』が開かれました。場所は狛江前駅近くにあるこじんまりした居酒屋。積聚会役員と太子堂鍼灸院スタッフ13名が集まりました。先生をお送...
日常の出来事

歓送迎会~太子堂鍼灸院~

2014年4月15日(火)をもって退職する佐藤十先生と佐藤木綿子先生。そして、新しく入職した高木友子先生(臨床研修修了生)のための歓送迎会が開かれました。場所は横山先生(事務局長)のチョイスでしょうか、成城学園前駅近くにあるこじんまりしたイ...
日常の出来事

外苑前銀杏並木

土曜日の仕事の前、早起きして見に行ってきました。インターネットの紅葉速報でチェックしていたのですが、皆考えることはいっしょのようです。アマチュアからプロ(仕事?)まで多数。中国人観光客もバスで乗り付けていました。写真を撮るのは難しいです。機...
講習会

井穴と滎兪穴の使い方

皆の書いたブログを見て、大阪基礎Ⅰの報告を書いてないことに気付いた。今だに臨床において助けられることが多いこれらのツボ。基礎Ⅰクラスでは、上肢下肢、頭顔面部項頚部の症状に基本治療ではの改善が見られない場合(精気の虚を補いきれない場合)に使用...
日常の出来事

『積聚会通信』No.64 9月号発行

暑かったり寒かったりと体調管理の難しい今日この頃いかがお過ごしでしょうか。タイトルの通り、新しい通信が発行されました。今回の発行が遅れたのも、私の原稿提出が遅れたからです。全国の積聚会会員の皆様、通信を楽しみにしている皆様ごめんなさい。これ...
日常の出来事

今日の太子堂

土曜日は院長が午後から診療なので、午前中はスタッフ4人でいます。治療の合間に、普段の臨床の悩みを先輩鍼灸師に相談したりしています。アドバイスをもらったり、ときには厳しい一言を頂いたり。悩みは尽きないのが臨床ですが、一つ一つの壁を自分で越えて...