お知らせ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

あけましておめでとうございます皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします皆様に益々ご繁栄があります...
講習会

2023年度 基礎Ⅱコース 日曜クラス 第9回

もう今年もあとわずかです。1年本当に早いですね。さて、12月3日(日)、基礎Ⅱコース日曜クラス(第9回)が行われました。今回、紹介された補助治療は「極泉(HT1)」です。ここは、主に透熱灸を行います。極泉は、腋下にありますが、位置は身体の前...
臨床実技コース

臨床実技コース 加藤クラス 第5・6回

10月22日(日)・11月5日(日)に臨床実技・加藤クラスが行われました。
易経入門講座

易経入門講座 第8回報告

12月9日(土)に易経入門講座の第8回が行われました。
講習会

2023年度 基礎1コース 日曜日クラス 第9回

2023年12月3日に基礎1コース日曜日クラスの第9回の講習会が行われました。今回の講義の冒頭では、今までの確認内容をするために、あらためて主訴について高橋先生からお話がありました。一般的に鍼灸治療では、腰下肢痛の患者だったら腎兪や環跳に、...
講習会

2023年度 応用1コース 最終回

12月3日(日)、応用1コースの最終回が行われました。 今回は最終回ということで総復習の時間でした。 初心者カードを記入してもらうところから施術を終えるまで、一通りの治療を互いにやりました。問診のポイントである「いつから」を中心に聴取し、問...
講習会

2023年度 基礎1コース 土曜日クラス 最終回

11月25日(土)に基礎1コース土曜クラスの最終回が開催されました。今回はてい鍼についてです。積聚会で使用しているSJてい鍼はバネの無い重量が5gで、ステンレスの鍼管に金属の棒を入れているような構造になっています。構え方は押手・刺手とも毫鍼...
臨床実技コース

臨床実技コース 藤原クラス 第6回

11月18日(土)に臨床実技・藤原クラスが行われました。
易経入門講座

易経入門講座 第7回報告

11月11日(土)に易経入門講座の第7回が行われました。
講習会

2023年度 基礎1日曜コース追加クラス第7回目

2023年10月8日に基礎1日曜追加クラスの第7回目の講習会が行われました。前回で、基本治療の手順が全て終了しています。今回の講習会では今まで学んだ基本治療の手順を最初から最後まで通して行いました。高橋先生から、治療を進めていく上で「脈診結...