応用1コース 7回目
9/24(日)応用1コースの7回目が行われました。 今回は背部兪穴のライン選択と治療手段についての講義でした。 背部兪穴と刺激の関係...
9/24(日)応用1コースの7回目が行われました。 今回は背部兪穴のライン選択と治療手段についての講義でした。 背部兪穴と刺激の関係...
今回は、陰の病症に対する補助治療の1つ、長鍼の実技練習を行いました。 使用した鍼は3寸10番鍼。刺鍼方法は鍼管を使わずに押入法で、...
いよいよ、補助治療の実際に入りました。 補助治療を考えるうえでは、病症を考えることが重要で、上下・深浅・内外などを陰陽におきかえ、陰・...
9/10(日)に応用1コース6回目が行われました。 今回は病症についての話。病症には①陰虚病症②陽実病症③陰実病症④陰実・陽実病症⑤陽...
前回のおさらいとして 穴の効果を使い切るということを再確認して、今回のテーマ肩部治療と再診カルテの説明となりました。 治療を終えて立ち...
今までの復習から始まりました。 孔最の鍼は自分の中で基準をつくって確認をする。10秒ごとに確認する、10プッシュごとに確認するなど。)...
9月9日(土) 2023年度基礎2土曜コースの6回目が行われました。 第6回目である今回は、体を陰陽で分けた時の場合の陽の問題...
2023年9月3日基礎1コース日曜日クラスの第7回の講習会が開かれました。 前回までで、基本治療の手順の説明が一通り終わったので、今回は、...
2023年7月16日基礎1コース日曜日クラスの第6回の講習会が開かれました。 今回は基本治療の最後の手順となる、肩部治療がテーマです。 ...
2023年8月27日に基礎1日曜追加クラスの第5回目の講習会が行われました。 前回の講習会までに①脈拍の確認②膝周りの指標の確認③腹部...