講習会 基礎2 月曜コース 3回目 7/22に基礎2月曜コースの3回目が行われました。今回のテーマは「指標」。 「指標」は積聚治療を行う上で重要なものさしになります。基礎1のときに紹介した「指標」に加え、今回は腰臀部・仙骨部や肩関節、後下関などの紹介と実際に場所の確認をしまし... 2013.07.24 講習会
講習会 基礎1土曜コース 第6回 2013年7月20日に基礎1東京土曜コースの第6回目が行われました。これであっという間に前半が終了です。今回は腹証にしたがって背部兪穴を取穴してそこに鍼をしていき、お腹、脈の確認。最後に座位での治療。これでひと通りの治療の手順が終了しました... 2013.07.22 講習会
お知らせ NESAの同窓会誌 NESA(New England School of Acupuncture)の同窓会誌に2013年3月に行われたボストンでの積聚治療の10周年セミナーの様子が掲載されています。 2013.07.19 お知らせ
講習会 基礎集中・臨床研修 今日の仕事場の前には、バス停がある。曇りガラスを隔てて、次のバスを待つ人達のシルエットと、聞こえるか聞こえないかの絶妙な距離感の話し声が、治療する方とされる方の間に、なんとも奇妙な安らぎを作り出して、音の持つ不思議な意味を思い浮かべたりする... 2013.07.17 講習会
講習会 2013年度 基礎Ⅰ(日)コース 第5回 7/14開催 連日の猛暑と熱帯夜と身体にこたえる日々が続き、ゲリラ豪雨や突風などの激しい気象現象も多く見られるようになっていますが、5回目の講習会開催日の天気は、東京都世田谷区代沢の気温は34℃の晴れ日となりました。■今回のテーマは、背部の領域の区分と取... 2013.07.16 講習会
講習会 基礎1土曜コース 第5回 東京梅雨明けか?の2013年7月6日(土)、基礎1土曜コースの第5回目を行いました。今回は「腹証をたて背部の取穴をする」です。まず積(しゃく)を確認する復習を行いましたが、皆さんなかなか正確に取れるようになっていました。そして腹証にしたがっ... 2013.07.07 講習会
講習会 花田学園特別講義 昨日(七月六日)、渋谷の花田学園で小林会長の講義がありました。これは、卒業生を対象に色んな臨床家の先生が講義をされるという贅沢なシリーズの一環です。今年は35名ほどの卒業生の方が参加されていました。講義では特に、気、陰陽、太極などの概念を中... 2013.07.07 講習会
講習会 今年もやります!夏期セミナー!! 積聚治療「第9回夏期学生セミナー」開催のご案内1.日 時:2013年8月17日(土) AM10:00~PM5:00(AM9:30受付開始)18日(日) AM10:00~PM5:00 (※1日目(8/17)PM6:00より懇親会(三軒茶屋駅近... 2013.06.28 講習会
講習会 基礎1土曜コース 第4回 2013年6月22日 基礎1土曜コースの第4回目台風が近づいていたので交通のトラブルがないか心配していましたが、当日は天気も良く、無事基礎1土曜コースの第4回目が行うことができました。今回は積聚治療の大きな特徴の一つ、「腹証を立てる」という... 2013.06.25 講習会