易経入門講座

易経入門講座

易経

やさしいと書いて易(えき)と読みます。古代中国人の英知と言われますが、もちろんやさしくはありません。積聚治療の理解には必要です。先日行われた一泊研修会でもテーマの一つでした。みなさんにも読んでほしい。でも、まずは『東洋医学講座第10巻経絡積...
易経入門講座

『老子』 その1

久しぶりに『老子』を読んでみた・・・・。 「天下皆美の美たるを知る、これ悪のみ。皆善の善たるを知る、これ不善のみ。故に有と無と相い生じ、難と易と相い成り、長と短と相い形われ、高と下と相い傾き、音と声と相い和し、前と後と相い随う。これを以て聖...