講習会

基礎2コース 日曜クラス 第10回

1月14日(日)基礎Ⅱコース日曜クラスの第10回(最終回)が行われました。講習の内容は、全身症状の補助治療です。全身症状と言っても様々ですが、発熱、冷え、、貧血や血圧の問題、発汗異常やむくみなどが紹介されました。              ...
イベント

第7回積聚会学術大会 【応募終了しました】

2024年3月2日(土)・3日(日)東京文具共和会館2階ホールにおいて 第7回積聚会学術大会を開催いたします。 テーマは「補助治療」。※学術大会終了数日後から2024年4月20日(土)まで すべての参加者へYoutubeで限定公開いたします...
積聚治療説明会

説明会・春期セミナー 

積聚治療説明会・短期(春期)セミナーのお申し込みを受け付けております。申し込みは、フォームまたはお電話・メールで承っております。事前にお申し込みください。フォームからの申し込みが上手くいかない等の場合は、電話・メールにて事務局へ直接ご連絡く...
講習会

第7回積聚会学術大会2日目 3月3日(日)交通規制のお知らせ

第7回積聚会学術大会2日目の2024年3月3日(日)が東京マラソンと重なり、会場の「東京文具共和会館」周辺も交通規制の対象となります。自動車のみならず歩行者にも制限がかかるようですのでお気をつけください。規制時間 9:00~14:25JR浅...
お知らせ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

あけましておめでとうございます皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします皆様に益々ご繁栄があります...
講習会

2023年度 基礎Ⅱコース 日曜クラス 第9回

もう今年もあとわずかです。1年本当に早いですね。さて、12月3日(日)、基礎Ⅱコース日曜クラス(第9回)が行われました。今回、紹介された補助治療は「極泉(HT1)」です。ここは、主に透熱灸を行います。極泉は、腋下にありますが、位置は身体の前...
臨床実技コース

臨床実技コース 加藤クラス 第5・6回

10月22日(日)・11月5日(日)に臨床実技・加藤クラスが行われました。
易経入門講座

易経入門講座 第8回報告

12月9日(土)に易経入門講座の第8回が行われました。
講習会

2023年度 基礎1コース 日曜日クラス 第9回

2023年12月3日に基礎1コース日曜日クラスの第9回の講習会が行われました。今回の講義の冒頭では、今までの確認内容をするために、あらためて主訴について高橋先生からお話がありました。一般的に鍼灸治療では、腰下肢痛の患者だったら腎兪や環跳に、...
講習会

2023年度 応用1コース 最終回

12月3日(日)、応用1コースの最終回が行われました。 今回は最終回ということで総復習の時間でした。 初心者カードを記入してもらうところから施術を終えるまで、一通りの治療を互いにやりました。問診のポイントである「いつから」を中心に聴取し、問...